ちびっ子のみんなにビッグニュース!!
なんとあのオリバーマンにイエローとブルーが仲間入り。
レッド隊長を中心に3人で活動していくそうだ!イエローとブルーの参加祝いに7月22日・23日に新川文化ホールで行われる新川市民リフォーム祭りになんとあのリフォーム戦隊オリバーマンがやってくる。
22日・23日両日共に15時からオリバーマンショーが開催されるので皆さん楽しみにしておいてくださいね!
なお、お見積り依頼をいただいたお客様にはオリバーマンプロマイド(サイン入り)を進呈される。
代表ブログ
- HOME >
- 代表ブログ
オリバーマン参上
2006年6月30日 (金)
現場見学 IN 高山
2006年6月29日 (木)
今日、新築のご計画をされているO様と高山のロビンのお客様の施工物件の見学をさせていただいた。
もともと自然素材の家にご関心をお持ちいただいた方なので見学された印象は良さそうでした。特にお勧めのポイントは家に入った瞬間の気のにおい。自然素材をふんだんに使った内装。無垢材のフロアーの上を裸足で歩いたやわらかな質感。
そして何よりもセルローズフアィバーを使用したW断熱構造による断熱効果。これには本当にビックリ!こちらのお客様のお宅にはクーラーがない。夏でもとても涼しく、今日も外は暑い日でしたが中に入るとクーラーを入れているかのような涼しさ!
夏と冬とともに光熱費の少ないとても環境の良い家になることは間違いない。
改めて今日はO様と共にロビンの建てる家の良さを実感した1日でありました。
体調いいですよ!
2006年6月27日 (火)
正直、最近調子いいです。 有害物質があまり体内に入ってこないからかもしれません。
酒も時たましか飲まないし、油物の食事も少なく野菜と蕎麦が中心。
タバコは吸っていますが・・・
体調管理はビジネスマンとして基本中の基本。 健全な精神は健全な肉体に宿るとはよく言ったものである。 寝不足やストレスが溜まり集中できない状態ではろくな仕事と成果も出ないだろう。
あと、最近変わったことは私自身の目標を明確にし動機付けを自分自身に常に行うことを習慣とする努力をしていること。 夢や目標を実現したいならば寄り道している暇もないし最も効率よく早く到達できるように全てを集中すること。
理屈を言うのは簡単なことですが実際に当たり前なことですわな!
ブラジルのロナウジーニョも常にトップ選手になるための行動や考え方で幼少から努力してきたんだろうな?
私はロナウジーニョのようにサッカーの道では追いつけないが、自分の夢や目標へ到達することは自分の責任で到達したいと思います。
難しく大きな目標であればあるほど燃えてくるものですね!(あくまでも私なり。あしからず・・・)
私の休日2
2006年6月26日 (月)
私の休日1
2006年6月25日 (日)
まとめ買い
2006年6月24日 (土)
私は昔からまとめ買いをよくします。
さっきコンビニに行ったらなんだか来月からタバコ値上がりするらしいですな。
うーん・・・また僕のお小遣いが減っちゃう・・・
お国に文句言っても時間の無駄なのでそんなつもりはもうとうない。 私の発想では、今の時点で禁煙する計画はない。
1日の喫煙本数は20~30本。1箱なくなる度に自販機に会いに行くつもりはもうとうない。よっていつもは1000円+財布の小銭で買えるだけ買っている。
まあ、いい機会と思いコンビニで3カートンくれ!
と言ってみたらよほどめずらしいのか驚いた表情をしていた。結局在庫全てで32個。
当分、タバコを買いに行く手間が省けそうです。
昨日、うちの松井がちょろいことに車をぶつけられた。私は事故はぶつけた方だけではなく被害者の方も不注意という認識を持っている。
松井の事はいいとして、車をぶつけた相手が某〇〇〇自動車の社員の方らしい。その時も適切な対応はしていただいたらしいが今日、会社まで責任者の方が謝罪にいらっしゃった。役員クラスの方である。なかなか社員のプライベートのことでまで率先して頭を下げに来るとは出来ないものと思います。
流石、〇〇〇自動車! 交通事故をしたのは仕方がない。その後の対応は考えられる事は全て行っているその姿勢に天晴れですよね!!
そういえば、うちの母親の車もバッテリー上がりに呼び出して無償で助けてもらってたなー。
きっと、社会のおかげで存在させてもらっている。常に感謝をし地域社会に貢献しよう!と
言うようなオリバーのような考え方の会社ではないかと好印象でした。
そお言えば先輩
2006年6月23日 (金)
我が家に扇風機登場!!
2006年6月22日 (木)
立山の天然水
2006年6月21日 (水)
あなたの癒しの一時は?
2006年6月20日 (火)
日々、仕事に精を出し帰宅するのは22時~23時頃。 それから愛犬信玄のプチ散歩をし、軽い食事を取る。 下手するとそのまま横になり寝てしまう。
う~ん・・・余暇がない。。。
以前にも誰かが言っていたが人間なーんにもしないで何も考えず ボーっとする時間というのは重要なそうだ。 これにはとてもうなずける。 これがとてもメンタル的なリセットと休息につながるのを知っているのだが、ボーっとしていると寝てしまう・・・
私は1年のうち半分くらいは朝風呂派なのだが、暑い時期には夜風呂にしている。
ここ最近は夜に風呂に入り始めたがやっぱいいね! 肩を揉みながら私の自慢の浴室TVでを見ながらボーッと・・・・
しているとやはり寝てしまう。
もう少し時間に余裕を作り、読書をする時間を作りたいなーっと思う今日この頃でした。

- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (32)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (35)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (39)
- 2011年3月 (36)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (23)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (27)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (43)
- 2010年3月 (34)
- 2010年2月 (27)
- 2010年1月 (32)
- 2009年12月 (21)
- 2009年11月 (26)
- 2009年10月 (19)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (25)
- 2009年7月 (32)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (26)
- 2009年3月 (19)
- 2009年2月 (13)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (21)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (14)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (24)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (20)
- 2008年2月 (17)
- 2008年1月 (21)
- 2007年12月 (20)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (18)
- 2007年8月 (21)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (26)
- 2007年5月 (28)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (24)
- 2007年2月 (21)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (26)
- 2006年10月 (26)
- 2006年9月 (29)
- 2006年8月 (29)
- 2006年7月 (23)
- 2006年6月 (22)
- 2006年5月 (25)
- 2006年4月 (23)
- 2006年3月 (29)
- 2006年2月 (27)
- 2006年1月 (28)
- 2005年12月 (12)

