代表ブログ アーカイブ | 富山・石川県でリフォームをお考えならオリバーへお任せ下さい!

富山・石川県でリフォームならオリバー

代表ブログ

足場発見
2010年9月30日 (木)



最近、住宅リフォーム会社の社長のブログなのにあまりリフォームの事をブログに書いてませんね!と指摘を受けて、手抜きがばれてしまった小川です。
そう言えば、先日、41号線をボーっと車を走らせていると、何だか目立つ所に外装工事の足場を発見!
私は他社の現場を見ると、無意識に悔しさのあまりチェックを入れる習慣がありますが、最近建て続けにこんなことも。
よくよく見るとわが社オリバーの看板がついているではありませんか。
これすごくうれしいんです。
おかげさまで、最近リフォーム工事を月に140件以上コンスタントに受注しておりますので、どこで工事をさせていただいているかが把握出来なくなってきています。
お客様に感謝ですね。
と言うことで、クルマをUターンして上陸しちょっと様子見に。
職人が一生懸命に工事していらっしゃいました。
最高にいい仕事よろしくです!!
【今日の気づき】
うちも結構やらせていただいているじゃん!

幸せに暮らすとは?
2010年9月30日 (木)



お昼に食べた弁当のトンカツの肉の薄いスライス技術と衣を厚くしてそれなりに見せるテクニックに感心する小川です。
今日のニュースでこんなものが。
昨年の民間給与は406万円。昨年よりも23万7千円減で下落率は1949年以降最大。(国税庁調べ)
久しぶりに民間の平均給与の額を見ましたが、数年前から比べると驚くほど下がっていますね。
今年はもしかして300万円台まで下がるのではないかと思います。
また、日本は以前、国民総中流なんて言い方もありましたが、もう過去の話ですね。
世界経済の大きな流れの中での話ですから、我々個人が急にどうこう出来る話ではありませんが、願わくば日本の経済成長も3%とか5%とかという水準を期待してしまいますが。
そうは言えども、豊かな日本ですから普通に仕事をしていれば生活が出来ないとか飯が食えないということはありません。
しかし、大量消費時代は過去のもので、「物を得て豊かになる」というよりも「価値ある生き方」に興味が変わりつつある。
決して経済成長を諦めるわけではありませんが、無理して背伸びして生きるよりも、ちょっとゆっくり生き方について考えてみることが自然なのであろうか。
無理やり所得を上げるとすれば、更に何かを犠牲にして無理をするか、他に大きなリスクをとるとかか、又は悪いことでもしなければいけない。
個人的には、厳しい競争社会でしのぎを削ることは嫌いではないので、熾烈な市場競争の中からイノベーションを図り産業を活性化していくしかないと思っているので頑張っていくしかないと思いますが。
うーん。難しい問題です。
幼児教育から教育を見直して、世界に負けない子供たちを作り、先進技術の分野で戦っていくしかありませんかね。
でもその前に、現役の社会人がもっと熱く戦わなければいけないと思います。
オリバー社員の平均所得も頑張りに応じてもっと上げていってあげたいしね。

中年パワー
2010年9月28日 (火)



今朝のニュースでこんなものが。
39歳のクルム伊達公子がシャラポワを破る!
ちなみにシャラポワは23歳。
先日の新聞でこんな記事も。
キングカズ、43歳7カ月でJリーグ最年長ゴール。
私はまだ35歳ですが、スポーツの最前線でこの年で戦うことの厳しさは知っています。
35歳にもなると体の動きの切れも悪いですし、動くと怪我をしそうな気がします。
伊達選手にせよ三浦選手にせよ頑張っていますね。
私たちも負けていられません。
そう言えばイチロー選手の10年連続200本安打のニュースもあったばかりでしたね。
第一線で結果を出している人たいと言うのは自己管理にしても凄い。
イチロー選手のルーチン化された生活と言うのは有名な話ですが私たちはどうでしょう。
夜遅くまで深酒してみたり、ボーっとしてみたり・・・
ビジネスにおいても最前線で結果を出していくには自己管理も含めた絶え間ない努力が必要ですね。
【今日の気づき】
年齢を言い訳にしない!

イベント盛況で感謝いたします。
2010年9月26日 (日)



肩こりと腰痛に悩まされる35歳の小川です。
ストレッチやマッサージなどすればするほど痛くなります。うぅぅ。。。
たまりかねて常飲のハッキリエース(鎮痛剤)を。
おおっ、劇薬ですね。
良く効きます。
と薬好きの小川です。
さて、今日は2カ所でイベントと相談会をしていましたが、どちらも内容のある結果だったようです。
やっぱり秋の繁忙期ですね。
大きな案件の見積もり依頼なども何件かいただいているようです。
オリバーを選んでいただけるよう精一杯やらせていただきますので宜しくお願いします。
若い社員もおりますが、お客様、どうぞ胸を貸してやってください。
最近はあまり政治に関心がない私ですが、私でも気になってしまいますね。
特に中国問題。
今の状況でも、憤りを感じない日本人とは本当にお気楽ですね。
日本は軍事力は放棄していますが、だからと言って戦わなくてもいいと言う訳ではありませんよね。
日本国を守るために様々な外交戦略は必要であると思います。
日本は経済大国であり、経済的なアドバンテージがありながらどうしてもっと優位に立てる状況を今まで作れなかったのでしょう。
長年の場当たり的な政治は中長期的な戦略に欠け、虎視眈々とアジアの覇権を狙ってきた中国に軽く追い抜かされようとしています。
また、企業競争においても韓国に凌駕されている感を覚えます。
先日、太陽光発電システムの世界的なランキング表を見ていたら6年前まで日本のメーカーが5社も上位にランキングされていたのに今ではシャープと京セラが何とか名前を載せているだけ。
数年前まで圧倒的に優位であった産業も韓国のヒュンダイに束でかかっても勝てない状況・・。
何ともまぁ。
戦略なき政治、戦略なき世界競争では日本は何にも勝てなくなりますね。
全ての切り札を使い果たす前に何とかしてもらいたいものですね。
戦わない日本人は、そもそも生きるか死ぬかで毎日を戦っているハングリーな中国人に勝てるわけがないのか。
本当に軍事力の代わりに政治力を徹底的に磨いてほしいものです。
また、腹をくくって決断の出来る政治家も必要なのでしょうね。
もちろんそんな重責を担える人はちょっとやそっとの人ではないでしょうが、期待したいものです。
個人的に小さく、気が付いたら中国製品を買わないという非買運動をして戦っているつもりの小川でした。

最終回
2010年9月25日 (土)



昨日毎月2回再々されている勉強会が富山本店で開催されました。
この日は自動車を輸出するタンカーの上の様に駐車場が一杯になります。
皆よくもまあ、きれいに詰めて駐車するわ。
感心感心。
さて、今日、ゲゲゲの女房が最終回を迎えました。
私小川の毎日の楽しみになっていただけに残念です。
あまりテレビを見ない小川ですが、最近は龍馬伝と情熱大陸とゲゲゲだけはしっかり見ていただけにとても寂しい思いをしています。
それにしても漫画家って大変ですな。
漫画だけで飯を喰っていける人ってほんの一握りだけの様ですね。
どの業界でも楽な業界はないということ。
世の中プロフェッショナルしか生き残っていけないのですね。
そんな中で頭角を現していく人と言う人は例外なく努力をしている人です。
水木先生の半生をドラマで知りましたが半端じゃありませんね。
頭が下がります。
野球選手の松井秀樹選手もこう言っていました。
「僕は努力できる才能があった」と。
またこんなことも。
「僕には夢がある」と松井秀樹ミュージアムに沢山書いてありました。。
意味は不明ですが、それを見て嫁のお父さんは「おらにも夢はあるわい」とつぶやいていたことを覚えています(笑)。
要は夢を持ってそれに向かってぶれずに努力することが大事ですね。
水木先生は「好きなことをやってきた」と言っていらっしゃいましたが、もちろん好きなことでないと努力は出来ないかもしれません。
でもこの世の中、好きなことをやって飯を喰えるかと言うとリスクも大きい。
自分のやっている仕事を好きになることが現実的なのではないかと思いますね。
私たちも自分の半生がドラマになり人に感動を与えられるような生き方をしていきたいですね。

ネクタイしないのもあと少し・・
2010年9月22日 (水)



家の周りの大きなアリがとても気になる小川です。
昔は山に行かないとこんな大きなアリはいなかったのに何ででしょうね?
涼しくなってきましたねぇ。
気がつけばもうすぐネクタイをつけなければいけない季節ですね。
クールビズが定着してから、ネクタイをつけないのが当たり前になってきましたね。
いっそのこと日本という国はネクタイをつけない国になれば個人的には嬉しいと思うのですが皆さんはいかがですか?
個人的にはビジネスシーンにおいてもネクタイをしない服装の方が人間としてごく自然だと思います。
しかし、自分だけつけないというわけにはいかないので。
あと、私の様なデブにはネクタイが意外ときついんですね。
苦しいし。
実際、今年のように猛暑が続いていたり温暖化を感じることが多いわけですから温暖化に合わせて文化も変化させていかねばいけませんよね。
沖縄のようにカリユシウェアをフォーマルにするとか。
この前、私の知人が出張でタイに行っていたのですが、日本に帰ってきた方が熱かったそうです。
日本も十分熱い国の仲間入りをしています。
きっと近所のアリがでかくなってきたのも暑さのせいもあるのかなぁ?

企画力
2010年9月20日 (月)



先日とあるラーメン屋さんに行きました。
個人的には久しぶりにそのお店に行きました。6~7年は行っていないような気がします。
ラーメン屋さんと言うのはうまいラーメンを食べさせてくれたらいいいと思うのですが、ある程度規模も大きくなりフランチャイズ化などなされると、頑固おやじの創り出すこだわりの逸品を頑固おやじ自ら作り上げるというわけにはいかなくなります。
飲食は流行り廃りの激しい業界でもあります。
そんな中、長期的に業績を維持していくのは容易なことではないことでしょう。
ちょっと奇抜なアイディアで攻めると短期的にはブームを作り、行列が出来ることもあると思いますが、商売は長くやってなんぼ。
一発屋では意味がありませんね。
そお言えば、私の第三の地元の相模原で壱発ラーメンなるお店があり、今でも繁盛している店はありますが。http://www.ippatsu.co.jp/
15年前もうまかったなぁ。余談ですが。
昨日行った店ではラーメンだけではなく様々な物が目に付きました。
広告物、フライヤー、ポスター、メニューのデザイン、企画物のラーメンのネーミングなどあらゆるものがパンチが効いています。
デビルとかゴーストというラーメンもありましたし、GTR-Vという名のラーメンもありました。
のりがいいですねぇ。
夜遅い時間にも関わらず、※ヤングが沢山集まっていました。
ラーメンだけではなくトータルの企画力で独特の店のブランドが出来上がっていますね。
普通、胡椒と割り箸とつまようじが置いてある部分でも、この店にかかると写真のように出来上がっておりました。企画担当者の鋭さを感じますね。
写真はテーブルの上に置いてあるお水。
安心して飲めるお水と書いてあるだけで何となく得した気分で安心できるのも不思議です。
お水に色はついていないのでどんな水なのかまでは分からずじまいですが。
しかし、いくら体にいいお水を飲んでも、これだけ霜降りの背油の入ったコテコテラーメンを食べれば私のようなおっさんのボデェにはかなりのダメージがあるとは思いますが・・・(笑)。
気持ち的に健康的な部分をアピールしてイメージを緩和させるテクとしてはGOODですね!
いい商品を作れば売れるのは当たり前ですが、そこに上手な売り方が加わると揺るぎないお店になりますね。
当たっているFC化されたお店には商売の売れるヒントが沢山落ちていますね。
PS:デビルとかゴーストというラーメンは見た目に凄いラーメンですが、我々が食べるとチーン!(ご臨終)です。

金沢月見光路2010
2010年9月19日 (日)



金沢月見光路2010なるイベントに参加してきた。主催は金沢工業大学の学生が中心に活動しているようですが、金沢市や県など地域を巻き込んでの大きなイベントとなっているようだ。
実は来年4月、当社へ入社する原さんの企画・デザインが採用されているとのことで楽しみにして金沢まで足を運びました。
金沢は日中と夜とでは全然雰囲気の違う街ですね。近代都市的な一面も持ちつつ、古くからの文化を色濃く残し、独特の雰囲気を出しています。小京都と言われるだけあって金沢の中心地は景色を見ているだけでも十分楽しめますね。
富山でも商工会議所の青年部が中心になり富山祭りなども開催していますが、コンセプトは見習うべきところがあると思いました。
自分の街に自信が持てる、また、自分の街の魅力を再発見できるようなイベントが地域活性化には求められますね。
石浦神社は縁結びの神様で有名なようです。若い参拝者もいましたが、付き合って浅いカップルにはちょっと重いかな(笑)。
メイン会場に向かう花の庭。沢山のオブジェで幻想的な雰囲気です。
印象的なオブジェ。子供たちが中に入って遊んでいました。金沢市役所前のオブジェ。作るの大変だっただろうなぁ?学生さんがつくったんかなぁ?
さて、会場で金沢工業大学の原奈月さんにお会いできると思っていたのですが、想像していたよりも規模の大きなイベントで結局2周廻って探しましたがお会いできずじまい。。。
残念。
色々大変だったと思いますが素晴らしい企画に参画しきっといい想い出になったのではないかと思います。
お疲れさまです。
個人的には私の嫁と、こんなイベントを通じてロマンスが生まれたりするんだろうなぁ・・・。
俺ならば最終日に勝負する。。とか嫁ならば途中の辛い時に芽生えるとかそんな妄想を話しながら・・・(笑)
おーい!
佐藤店長と西村ぁ、桜木町ばっかり行っていないでこんなところに足を運ばなければいかんよ!ホントに!

タイミングが難しい
2010年9月18日 (土)



今日こそはベンチプレス90キロの大台に乗れるかと思ったのですが、世の中そんなに甘くない。全然ダメダメだった小川です。
長男がジムと言うものに興味があったみたいで無理やりついてきたのですが、次は来なくてもいいそうです(笑)。
さて、今日は富山北店にてイベントを開催しています。
OB様向けに大感謝祭と銘うって集客をかけていますが期待したほどの来場数は確保出来ませんでした。残念。
まあ、明日明後日とやっていますので期待しましょう。
それにしても今朝の新聞のチラシは凄かったですねぇ。。
枚数を数えてみると・・・
なんと38枚!!
住宅に家電に車に、パチンコ、家具、スーパー、携帯、宝飾・・・
住宅関係のチラシだけでも10枚くらい入っていたのではないだろうか。
しかも最近のチラシのサイズは、B3が多いこと。
うちはB4サイズの方が多いですが、B3を主流にしなければいけないかなぇ・・・
皆さん、地球環境のためにも無駄な紙と経費を使わないようにB4判までにしませんか!
そして、どうせ広告宣伝費をかけてイベントをするのならば静かな週末にやりたいですね。
季節や時期を考えると皆さん狙ってくるタイミングって同じなんですね。
私も所詮人と同じことを考えている凡人と言うことか。
タイミングって難しいですね。

協力業者勉強会
2010年9月17日 (金)



今朝の北日本新聞に今年は「カルキス」が多いと記事が出ていました。何でもとってもキスがカルキ臭いそうで。まあ、宅建の勉強で釣りに行く暇も無くなってしまいましたが・・。
さて、今日は協力業者勉強会を開催しました。
定形で開催するのは今回で9回目を迎えます。
お客様からのアンケートを基に我々の仕事の取り組み方についての情報共有を行いました。
自分で自分の仕事が悪いと思っている人など誰もいませんからね。
要はお客様がどう感じられたかが一番重要なのですから、お客様の声を真摯に受け止めて改善をしていかねばいけない。
昨日、お客様とのコミュニケーションの取り方についても話がありましたが、基本的に・・・
人とコミュニケーションをとるのが苦手だから職人をやっているという人も間違いなく多いと思います。
人と関わるのが好きでコミュニケーションをとることが好きならば、きっと違う職種についている可能性も高いと思いますし。
職人にもサービス業的な発想が求められる今日この頃ですから、最低限好感をもたれる会話の仕方は会得せねばいけません。
出来る職人は作業も出来るし営業も出来るし、お客様との打ち合わせもしっかりできる。
確かに大変ではありますね。
クレームや不満を分析すると、当たり前のことが出来ていない事が多いです。
その気になれば防げるクレームと言ったところでしょうか。
人間急にマナー・モラル・サービス精神・様々な諸精神が向上するかと言えばそれは難しいことでしょう。
やれないことを求めても仕方がない。ですから成すべきことは、減点を減らすこと。
当たり前のことを手抜きせづにしっかりやって、防げるミスを防ぐこと。
これにつきます。加点も出来れば更にいいですが、加点で得点を増やすよりも減点を防ぐ方が結果的に得点は上がると思います。
常にベストを尽くすとも言えますね。
今できることを精一杯というところでしょうか。
写真は代表して仕事のあり方について熱く語る鷹合課長。
鷹合課長も人前で話をするのが本当にうまくなりました。
私と同じ歳ではありますが、課長を見ていると人間として、組織人としての成長をハッキリと感じます。
酒を飲んで酔っ払った時は昔から全く変わりませんがね(笑)。
彼の存在がオリバーを守っていることは間違いありません。
さらなる飛躍を期待します。
勉強会と言えば、日本の教育予算は対GDP(国内総生産)比で3・5%。
OECD(経済協力開発機構)各国平均は5%。日本は加盟三十カ国中、下から二番目という低さらしいです。
日本人は勤勉で真面目で努力好きな国民であると私は思っていましたが、どおやら考えを改めなければいけないのかな。
あまり勉強もしなくなっているし、出来る環境も減ってきているのかな?
しかし未来を創る子供たちには何の責任もありません。
幸い私は健康で幸せに生きていられるのでそんなことを言う資格もないかもしれませんが、高齢者や年長者ばかりがいい思いをすることが出来て、借金もなにも子供たちに残して死んでいく。死んだ後のことは知らないよでは済まないでしょう。
教育費はもちろん未来を創るための予算をもっと見ていかねばいけませんね。
まあ、私は政治家ではありませんから関心はあまりありませんが、世界との比較をするデータで日本国のランクが下がっていくことを見るたびに心が痛くなります。
私も自分の子供には学力をつけさせるために、しっかりとした教育を受けさせてやりたいと思う親の気持ちが分かる年齢になってきました。
私たちももう少し廻りの状況を理解して声を上げていかねばいけないのかもしれませんね。
ちなみに建設業界では明らかに教育不足。
事業規模の大小を問わず、社長並びに親方が社員に対して責任を持たねばいけないと思います。
そのためにはまずは自分から・・・ということになるでしょうね。
さてと、日々勉強です。

1 / 3 1 2 3
採用情報

外壁HP 新築HP 不動産HP
Copyright© オリバー All Rights Reserved.