現場はフル回転

現場はフル回転
2011年10月25日 (火)



会社に手作りケーキらしいものが置いてありました。
「誰が作ったの?」と聞いてみたら何と、営業の木谷優子24歳でした。
彼女に何が起こったのか?
さて、只今、秋のリフォームシーズン真っ最中!
県内あっちこっちで工事が進んでいます。
写真は小矢部のY様邸。増築及び大規模改修工事でおせわになっております。
少し工期が遅れているようですが順調に工事中です。
歴史のある家だけあり、内部を解体し工事中に古材などを見ていると歴史を感じます。
この柱や梁はどんな職人さんがどんな想いで組んだんだろう?
また、お施主様はその工事風景をどんな想いで見つめていたのだろう。
本当にリフォームはそんなお客様の気持ちを大切に考えて行っていかねばいけません。
絶対にいい工事に仕上げるぞ!!
写真は射水市のY様邸。
外壁と屋根工事をお世話になっております。
外壁のリフォームはもちろん「スーパームキコート!」耐久性など他社圧倒の商品です。
ひょんなご縁で知り合ったお客さまですが、これがまた大学の大先輩のようで頭が上がらなくなってしまいました。
しっかりやらないとビンタされそうです(笑)。
Y先輩、ビンタされるとしたら木谷も一緒にお願いします!
写真はY邸の屋根工事。
オリバーの得意な「横暖ルーフ」の施工中。
富山県は寒冷地でスレート屋根などがとても傷みやすい地域。
塗り替えをしても雪による痛みであまり長持ちしないこともあり、オリバーでは数年前から
横暖ルーフの重ね張り工法をガンガン施工させていただいておりますが、
最近、富山県内の同業者でも取り扱う会社が増えてきたなぁ~。
いい商品なので真似をして取り扱って商売するのはいいですが、技術も必要ですので
しっかり工事してくださいね!
断熱も効きますし、ガルバリュウム鋼板ですので耐久性も抜群!
富山県内で屋根のリフォームもオリバーにお任せくださいね!!
それでは!
【今日の気づき】
ヘルメットが被りやすい季節になりました