TOTOベンキの歌ってご存知か?

TOTOベンキの歌ってご存知か?
2009年12月12日 (土)




toto便器の歌に首ったけの長男大輝君。
何やら幼稚園でtoto便器の歌を教えられているらしい。
もしかしてTOTO社の新たな戦略として幼稚園にまで手を伸ばして幼児にブランドイメージを植え付けているのでは・・・。すごい(笑)!
私もこの前、研修旅行に同行させていただいた時に刷り込まれていましたのでしっかりと歌が頭に流れます(笑)!
是非聞いてみてください。
http://www.toto.co.jp/kids/song/
このような印象に残るイメージソングってすごいですね。
代表的なのはヤマダ電機とかコジマ電気とか。ドンキホーテ辺りも覚えている。
ブランディングと言うと固いイメージになってしまいますが、ちょっと遊び心を入れて
消費者に覚えてもらえるならば最高です。
うちも何か作りたいなぁ。
ブランドと言えば最近一番意識したことと言えば・・・
携帯電話。
これこそ、究極にどこでも一緒だと思います。
最近12~13年ドコモを使い続けてAUに変えましたが、変えて思ったことは・・・
「結局はどの会社にお金を払うか!」だけの違いだと。
多少のサービスの差はありますが、使いだしてみるとどうでもいい内容が多い。
まだ、AUビギナーである小川ではありますが、AUに替えた以上AU色に廻りを染めたくなるのも不思議な話。
http://tokushu-kden.jp/shinnezuka/
機種変する時は飯野と西村、ここだぞ!!