定期勉強会

定期勉強会
2010年7月28日 (水)



夏風邪は強烈ですね。うろうろと出張に出ているとぶり返してきました。
今日は月に2回の定期勉強会を開催しています。
今日は先日出版した「絶対に失敗しない外壁リフォーム2010年度版」を教本に外壁工事を中心にした勉強会を開催しました。
今年はなんだか外装系の工事が多いようですね。
車で走っていても足場の建っている建物がとても多い気がします。
リフォームでも我慢すれば済むリフォームもあれば、外壁や屋根のように、定期的なメンテナンスをしなければ建物に大きな被害が出る工事もあります。
言い方を変えれば、キッチンやリビングなど内装工事や水廻り工事のように、快楽を満たす工事は我慢さえすれば無理にやる必要はありません。
しかし、外壁や屋根はリフォームをしたかろうがしたくなかろうが、手入れをしておかねばいけないものです。
ですから、時には外装系の工事は工事のプロとして、必要性を理解されていないお客様に強く必要性を主張しなければいけないこともあります。
そして、その行為自体は全てお客様利益のためでなくてはいけません。
その辺の判断は経験と知識も必要とします。
私たちは住宅のプロとして、様々な知識を学んでいかなければいけません。
正直、スタッフも個々に見ると、工事の種類の好き嫌いもあると思いますがちゃんと勉強してくださいね!
特にオリバーは外装工事がルーツですからね!