こんにちは(o_ _)o))
最近、アサイボールを食べに行ってテンションが上がっているものです。
皆さんはアサイボールを食べたことがありますでしょうか?
最近地元の金沢に帰郷しまして、最近新しくオープンしたお店に行きました!

ベリーとオートミールがサクサクでした。
友達と食べに行ったのですが、その時もお店に人がたくさんいて友達と二人で驚いていました😮
今回は初めてのエコキュートと水栓の交換工事しました☺️
こちらのお客様は、どちらも壊れてはないけれど年数が経っていたり汚れが目立つことから変えたいと思ってオリバーにお問い合わせをしていただきました!
早速!施工前の写真がこちらです。
エコキュートの施工前

今まで使っていたエコキュートの写真です。
こちらは給湯専用のエコキュートでメーカー東芝なのですが・・・
現在エコキュートの販売していませんでした(´;ω;`)
なので今のエコキュートを使っていてお困りな点もなかったことから
別のメーカーでの給湯専用のものに変えることにしました。
水栓の施工前

こちらはキッチンの水栓の写真です。
一見とてもきれいで全然使えるのではないかと思えるのではないでしょうか?
ですが拡大してみると・・・👀

水垢とカビが発生しておりました😱
お客様もこの汚れが気になるとのことで大変困っていました。
そのため新しく、前より使いやすく水栓器具に変えることになりました。
さて!二つの問題をどのように変わったでしょうか?
施工後の写真がこちらです!!
施工後

エコキュートの施工後
今回はダイキンのAシリーズというもので施工しました。
このエコキュートはパワフルな高水圧と井戸水の方でも取り付けが可能なメリットがあります!

キッチン水栓の施工後
こちらはタカギのみず工房クリーンシリーズというものを使用しています。
この水栓は浄水と原水に分けることもでき、さらにシャワーやストレートなど計6段切り替えができるのが特徴なキッチン水栓器具になります。
いかがでしたでしょうか?
今回初めてのエコキュート工事でしたが、とても勉強になりました。私自身エコキュートを見たことがあまりなかったので今回でたくさん知れてよかったです。
そんなエコキュート・・・
現在早いもの勝ちですが、国の補助金制度があったりします!!
もしかしたら工事後キャッシュバックができるかもしれません😶
今回のような水廻りから補修まで幅広くしておりますので、もし住宅のことや補助金でお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいm(_ _”m)