スケルトンリフォームもオリバー

スケルトンリフォームもオリバー
2012年9月30日 (日)



今日は久しぶりに現場の検査へ。今回は2棟をスケルトンにして繋げるリフォームをさせていただいているお客様の現場の中間検査ということで魚津へ。
海に近いということもあり、外装はフッ素加工を施した金属系の外壁や屋根で仕上げてありました。
お客様の息子様がお若い方で、弊社の営業マンのフィーリングと近かったとうかがいましたが、
黒できまっていてかっこよく仕上がっていました。
写真は内部の2階のLDK。
あえて2階で梁などの屋根の構造材を剥き出しにしての空間作りは工夫が感じられました。
お客様も遊び心のある方のようですね。
内部の仕上げも天壁珪藻土ということで質感もいい感じです。
このLDKで住まわれる日が楽しみですね!
社内で一番細かい私が検査に行った以上は手ぶらでは帰ってきません。
担当の営業マンと施工管理スタッフに細かな仕上げの不備や収まりの改善などを指示して
帰ってきました。
まだまだやのぉ~今井君!
もっともっとこだわりを深めてお客様に喜んでいただける仕事ができるようになるために
もっと苦労しもっと現場で戦い、あと二皮ほど剥けなくては一人前にはなれないぞよ!
がんばれ!
せっかくの魚津でのリフォームでしたので、お約束のラーメン通一押しの山久へ!
写真は、なぜか一押しの「味噌野菜ラーメン」を食べずに「味噌ラーメン」を注文していた鷹合課長。
何故??
今井は山久も知らないようだったが、富山県民として山久を知らずしてラーメンは語れない。
ちゃんと公私ともに勉強をするように!!
でも店も移転し息子さんに世代交代していたなぁ~
息子さんに、親父さんの築いてきた素晴らしい味と看板をしっかりと守っていったもらいたいですね!
2代目も色んな意味で大変ですけれど頑張った欲しいですね!
http://tabelog.com/toyama/A1602/A160202/16000109/
皆さん、ポケットティッシュとタオルは必須ですので!!