米国大丈夫?

米国大丈夫?
2011年7月25日 (月)



本日、大和ハウス工業さんの営業の方と打ち合わせを。
一般の住宅屋やリフォーム屋にはないノウハウを持ってますねぇ。流石。
と言うのも、しばらく前に、大和ハウス工業の創業者の故石橋氏の自伝のような本を読んで
大和ハウス工業と言う会社が好きになりました。
ビジネス上の土地の活用や運用などで機会があればお付き合いしたいなぁ~。と。
担当者の動きの早さにも脱帽です。
さて、ここ最近、米国がデフォルトするとかしないとかという話が気になって仕方ありません。
きっと、うちうちでは既にデフォルトは回避することに合意し、出来レースを演じ、
株や為替相場で誰かが儲けているのではないかと思ってしまいます。
しかし、仮に米国がデフォルトなんてことになれば、リーマンショック以上の混乱を招くの
でしょうか。
平和で安定した世の中にどっぷり浸かった日本人はゆで蛙のように何もできずに倒れていくので
しょうか。
太平の世の時代に生きるのか、乱世の時代に生きるのか、自分では選ぶことが出来ませんが、
もしかしたら、私の世代の日本人は両方を体験できるのかもしれませんね。
前向きに考えてドーンと構えているとしよう!
別に私は投資で飯を喰っているわけではありませんし、大企業でもないので世界経済の流れにアンテナアを張り巡らす必要はありませんが、世界経済の流れと行方は一度興味が出ると目が離せませんね。
【今日の気づき】
意欲のある営業マンは頼りがいがある