オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

こんにちは!リフォーム富山店の三橋です。
だんだんと暑さが和らいできて、秋の訪れを感じますね。私は秋の食べ物がとっても好きなんですが、その中でもキノコ🍄が好きで、パスタやスープによく入れちゃいます。
キノコといえば、秋の味覚の王様、松茸。あの独特で上品な香りは、日本人にとても愛されていますよね。ところが、欧米ではその香りが「強烈な悪臭」と感じられることが多いそうです。「軍人の靴下のにおい」や「数か月風呂に入っていない人のにおい」と例えられて、嫌われることも・・・。文化によって香りの感じ方がまったく違うのは面白いですよね^^
さて、突然ですが、「リフォームってお金がかかりそう…」そう思っていませんか?
松茸の香りのように、リフォームも「よくわからない」「不安」と感じる方が多いかもしれません。でも、ちょっとしたコツを知るだけで、費用はグッと抑えられます。
今回は、誰でも簡単にできる3つの裏ワザをご紹介します。
1⃣ 国や市のお金をもらう
実は、リフォームの内容によっては、国や皆様が住んでいる市からお金がもらえることがあります。これを使わないのはもったいない!
地震に強い家に:古い家を強くするリフォーム。
電気代が安くなる家に:窓や設備を省エネ仕様にするリフォーム。
手すりをつける:お年寄りが住みやすい家にするリフォーム。
始める前に役所のホームページで調べてみましょう😊
2⃣ 何社かに「いくら?」と聞いてみる
1つの会社だけで決めないでください。リフォーム会社によって、値段はバラバラです。
複数の会社に同じ内容で見積もりをお願いしてみましょう。
ぼったくられない:適正な値段がわかります。
いい担当者に出会える:提案や対応の丁寧さもわかります。
安心して任せられる会社を選ぶのが大切です!
3⃣ 全部変えずに活かす
「全部新しくしないと」と思いがちですが、今あるものを活かすのが節約のコツです。
キッチン:扉の色を変えるだけで新品みたいになります。
お風呂:古い壁の上からパネルを貼れば、見た目がきれいになります。
床:今ある床の上に新しいものを重ねて貼れば、工事が簡単で安く済みます。
賢くお金をかけずに、理想の家に変えましょう。
今回は費用を抑えるコツ3つをご紹介しましたがいかがでしたか???
秋の味覚を楽しむように、リフォームも賢くお得に、理想の暮らしを味わってくださいね!
古民家は今の住宅の様なコンクリート基礎がありません。
足固めといわれる腐りにくい木材を地盤面の石等の強固な地盤を作って、上にに乗せて基礎の代わりとしています。
この足固めの材木なのですが、チェーンソー等を使用して切断しようとすると、木材から煙があがるくらい硬い材木なのです。
他にも適した材木は沢山ありますが、一般的に栗などが使用されています。
この足固め 玄関の出入口のあるのを見かけると思います。
跨いで出入りする感じです。
これを切断せずに上手くバリアフリーにしたいですね。
築100年越えの玄関
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた住宅の改修、リノベーションを検討されませんか。
古くなったから壊す、建て替えるではなく、生まれ変わる選択を一緒に考えましょう。
🏠✨リフォームのきほん✨
こんにちは、リフォーム富山店の三橋です!最近涼しくなりとっても過ごしやすくなってきましたね😊
今回はリフォームの基本的な知識について分かりやすくご紹介いたします!!
🔹 リフォームって?
古くなった家を新しく直すこと💡
👉 例:トイレ🚽交換、壁紙🟫の張り替え
🔹 いつやるの?
• 水まわり🛁:15~20年くらい
• 外壁・屋根🏠:10年ごとに点検
• 壁紙や床🪵:汚れや傷が気になったら
🔹 流れは?
1️⃣ 相談💬
2️⃣ 現地を確認👀
3️⃣ 見積もり確認💰(オリバーはお見積りまで無料で行っています‼)
↓ご納得いただけた場合…
4️⃣ 工事スタート🔨 → 完成✨
☆また、オリバーでは完了検査もお客様と一緒にさせていただきます☆
👉 「そろそろかな?」と思ったら、まずはお気軽に相談してみてください😊
石川県在住のS様。
中庭で草が生え放題🌱
おそらく防草シートが劣化で機能していないのではないか。
また、砂利も少なくなってしまったので補充してほしいとご依頼いただきました!
➡
なんということでしょう!
上の砂利をシートごと一旦どかし、プレミアムな防草シートを引き直すことで考えしばらく草むしりライフとおさらばです👋🏻
下の砂利の復旧と補充でキレイな中庭を実現🪴
生まれていた石とも会えました♪
いかがでしょうか。
オリバーでは、中のリフォームだけでなく外のリフォームを行なっています!
しかもこの事例は2日で完了しました♪
中も外もリフォームは、ぜひオリバーへ!
最近は三度の飯よりチョコレート、木村です🍫
実はこのたび、野々市店の展示品に新しい仲間が増えました!♡
一面鏡のサイドはたくさんモノが置けます!
手を洗っても水汚れしにくい壁から水栓💧
キャビネットは開戸で温かみを感じる木目調🧸
広々使える3面鏡🪞✨
中はもちろん収納🈶!
キャビネット部分は、片方引き出し、片方開戸!
バライティ豊かに収納できます♪
清潔感を感じる白で統一🤍
いかがでしょうか!
実物が見たい、それを見ながら相談したい…
ぜひ、オリバーリフォーム野々市へ!
こんにちは!リフォーム富山店の三橋です。
秋といえばやっぱり食欲の秋!
この前コンビニの新作スイーツに思わず手が伸びちゃいました(笑)
つい食べすぎちゃうけど、それも秋の楽しみですよね。
暮らしも同じで、ちょっとした楽しみや快適さをプラスできるのがリフォームなんです✨
でも「リフォームしたいけど、どこから手をつけていいかわからない…」「どれくらいの年数使えばいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、リフォームのタイミングをご紹介します✨
1️⃣水廻り(キッチン・お風呂・トイレ等):15年〜20年
2️⃣外壁・屋根:10年〜15年ごとの点検がオススメ🌟
3️⃣内装:汚れや劣化が気になった時
🔔 リフォームのタイミングは「壊れてから」ではなく、「そろそろかな?」と思ったときがベストです。
ちょっとした工事でも、毎日の快適さはぐんと変わりますよ。
気になる方はぜひお気軽にご相談ください😊✨
石川県在住のU様。
長年連れ去った和式トイレを洋式にしたいとご依頼をいただきました!
➡
なんということでしょう✨
床や壁まで張り替え、施工前の面影がありません!
手すりまで取り付けたので快適なトイレライフを送れているとのことです♪
いかがでしょうか。
トイレの交換を検討している、同じように和式から洋式にしたい、内装の雰囲気を変えてみようかな…
その悩み、ぜひオリバーにお聞かせください👂🏻👂🏻👂🏻
石川県在住のI様。
1ヶ月前から換気扇の調子がおかしく、動いてない状態でした。
➡
見た目もキレイに美しく、
音も静かで快適なトイレライフが実現✨
いかがでしょうか。
トイレの換気扇の調子がおかしい、
違う見た目にしたい、人感センサー付も気になる…
そのお悩み、ぜひオリバーにお聞かせ下さい👂🏻👂🏻👂🏻