10年経つと電化製品が順番に壊れてくるらしい。
我が家も10年が経ち、暖房機に炊飯ジャーなど順番に調子が悪くなってきた。
日本の家電メーカーも苦しみながらも工夫を感じられる。
アメリカのAppleなどに負けない世界を変えるような商品を開発していってほしい。
昔のSONYのように!
残念なことに、歴代のVAIOから今は東芝のdynabookに変わっている。
さて、サッカーの柳沢敦選手が引退されたらしい。
日本のサッカー界をけん引し第一線で長らく活躍されたことについては同郷を抜きにしても
敬意を払いお疲れ様と申したい。
きっと私の計り知れない凄い努力の繰り返しだったのだろうと思う。
本日、富山県庁を訪問し石井知事を訪問されたらしいが、そのあとのニュースで見たら
鹿島アントラーズのコーチになるらしい。
富山出身の選手ですから、ついに富山のカターレ富山にでも入ってくれるか?とか、
富山で後進の指導をしてくれるのかと期待したのだが、鹿島アントラーズのコーチですと。。
富山県民としてはとっても残念。
じゃぁなぜ県庁を訪問しわざわざ報告に来たんだ?
両方にいい顔はしないでほしいと失望を覚える。
これも有名人の宿命か。
しかし、富山県民でなくて日本人と捉えるなら故郷にこだわる必要は全くない。
わが社オリバーもこれから県外出店を進めます。新幹線が開通を控える今、本社は東京に置きたい
と頭をよぎることもある。
しかし、富山で育ててもらった会社ですので本社は富山に置きつづけます。
納税をしっかりする意味では大切な選択である。
ユニクロの本社も山口県山口市らしい。グローバル企業としては驚きである。
インターネットが普及した今、どこにいても仕事もできるし誰とでもいつでも繋がれる。
そんな時代だから地域に根を生やす必要はないにせよ、この富山の真ん中で旗を振り続ける
リーダは必要である。
スポーツ、ビジネス、文化、政治・・・ジャンルは何にせよ強いリーダーシップが必要だ。
私はこの富山で旗を振ることにこだわっていきたい。
いただいた以上にお返しをする。
自分が生まれそだったこの街を、私が生きた時代に少しでも良くして次世代に繋いで逝く。
たまたま周りの人よりも元気とパワーだけはあるようだ。
これからは私達団塊ジュニアの時代である。
遠慮せづに前に出ていこう。
自分の役割を考える40歳
小川博司
ひとそれぞれの役割がある
ひとそれぞれの役割がある
2015年1月6日 (火)

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (32)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (35)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (39)
- 2011年3月 (36)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (23)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (27)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (43)
- 2010年3月 (34)
- 2010年2月 (27)
- 2010年1月 (32)
- 2009年12月 (21)
- 2009年11月 (26)
- 2009年10月 (19)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (25)
- 2009年7月 (32)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (26)
- 2009年3月 (19)
- 2009年2月 (13)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (21)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (14)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (24)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (20)
- 2008年2月 (17)
- 2008年1月 (21)
- 2007年12月 (20)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (18)
- 2007年8月 (21)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (26)
- 2007年5月 (28)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (24)
- 2007年2月 (21)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (26)
- 2006年10月 (26)
- 2006年9月 (29)
- 2006年8月 (29)
- 2006年7月 (23)
- 2006年6月 (22)
- 2006年5月 (25)
- 2006年4月 (23)
- 2006年3月 (29)
- 2006年2月 (27)
- 2006年1月 (28)
- 2005年12月 (12)
