気持ちが一番!

気持ちが一番!
2010年9月14日 (火)



写真は「シンケンジャー」のパズルをする息子たち。
一緒にパズルをしていたら、驚いたことに、既に私よりも2歳の息子の方がはめ込む位置を覚えているではありませんか。
「パパぁちがう!」と指摘を受けました・・・。
人間の能力に年齢は関係ありませんね。
さて、今朝朝礼で余川店長がいいことを話していました。
「小さな仕事だからといって手抜きをするな!大きな仕事であってでも小さな仕事であってでも同じ仕事だ!同じようにお客様に喜んでいただける仕事をしなければいけない!」と。
流石ですねぇ。
確かに、単価が高いからと言って偉いわけでもありませんし、単価が低いからと言ってその分サービスにかけるエネルギーを減らしていいわけではありませよね!
人間ですから、たまに通常よりも大きな仕事が舞い込んでくると力が入ることも分かりますが、ハウスメーカーなどでもクレームが多い会社もあるようですから、要はその人次第と言うことですか。
願わくば、どんな場合でもお客様利益を第一に考えて動ける人間でありたいですね。
2歳の子供でもパズルが上手なのですから、能力や経験ではなく気持ちと言うこと。