15ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
黒部店ブログ

富山市 棟瓦の積み直し工事
投稿日:2024年2月8日 (木)



投稿者:濱 彬

 
 
みなさん、こんばんは! 
オリバーの濱です! 
 
 
 
天気が良かったり、悪かったりと 
天候に振り回されております。 
 
 
 
 
ずっと天気が良くても 
私の休みの火曜日と水曜日が天気が悪く 
悲しんでおりました。。。 
 
 
 
 
さて今回は棟瓦の積み直し! 
今回の地震でもかなり多くのお問い合わせを頂いておりました、瓦屋根関係。 
 
 
皆さんのお家は大丈夫ですか?? 
 
 
屋根って自分で見れないし、 
いきなりピンポン押してくる業者は怖いし、 
誰にお願いしたら良いのか分かんないと 
思っておられる方は多いのではないでしょうか?? 
 
 
 
屋根に上がるのも大変だし、 
点検だけでお金かかりそうと思っていませんか?! 
 
 
 
 
弊社オリバーでは 
屋根点検もな、な、なんと 
 
 
 
 
 
 
 
 
無料でやらせて頂いております!!! 
 
 
 
しっかりとプロが診断し、 
的確にアドバイスをさせて頂きます。 
 
 
 
 

 
 
棟瓦とは瓦屋根のてっぺんの 
この写真の部分になります。 
 
 
 
 
このお宅もぐにょーんと 
湾曲しておりますので、 
しっかり積み直してあげる必要があります。 
 
 
 
 
積み直しとは、、、 
 
既存の瓦をめくり、 
モルタル下地を調整し、 
また既存の瓦を戻して、 
漆喰で整えてあげるという方法です。 
 
瓦は既存利用できるものとできないものがあります。 
 
それらは私達で判断致します。 
 
 
 
 

 
 
積み直し終わりは 
このように綺麗になります!! 
 
 
 
 
これで安心ですね!!! 
 
 
 
 
 
今は瓦職人はかなり混み合っております。 
 
お急ぎの方もおられると思いますが、 
しっかりと応急処置はさせて頂きます。 
 
 
 
 
 
お早めのご相談をおすすめします。 
 
 
地震の影響であなたのお家は大丈夫でしたか? 
 
 
心配な事などございましたら、 
オリバーまでご相談ください。 
 

外壁塗装キャンペーン

黒部市 石油給湯器交換
投稿日:2024年2月1日 (木)



投稿者:濱 彬

 
みなさん、こんにちは! 
今年もかなり暖冬で安心しております。 
 
 
 
ただ、まだまだ能登半島地震による 
復興は続いており、 
私も出来る限りのことはしていきたいと思っております!! 
 
 
 
 
さて今回は黒部市にて 
石油給湯器交換を行いました。 
 
 
 
 
御施主様は新築建てられてから 
23年ほど使用されていたそう。 
 
 
すごく長持ちですね!! 
 
 
 

 
ただ最近少し調子が悪くなったりして 
そろそろ寿命かなとのことで 
お問い合わせを頂きました。 
 
 
 
このご相談の順番がベスト!! 
 
 
 
 
みなさん壊れてから 
ご相談される方が一般的ですが、 
この寒い冬にお湯を使えないのは 
かなり過酷だと思います。 
 
 
 
給湯器の寿命は約10年といわれております。 
 
レアにかなり寿命が持つケースもたまにありますが、心に余裕がある状態で相談されるのがベストですね☆ 
 
 
 
 

 
 
このお宅は海岸から近かったので、 
鋼板外装では無くステンレス外装で 
錆びないものでご提案しました。 
 
 
採用されたのが 
CORON製の石油給湯器 
UKB-SA471FMSP 
屋外据置タイプのフルオート! 
 
 
 
 
これで快適で安心できると 
お喜び頂きました。 
 
 
 
 
石油給湯器はもちろん、 
エコキュートやガス給湯器の交換も行っております。 
 
 
 
 
うちもそろそろ怪しいかも?と 
思われたそこのあなた! 
 
是非オリバーにご相談ください!! 
 
 
 
 

給湯器リフォームキャンペーン
15 / 15 1 13 14 15