ペット(犬・猫)と快適に暮らすためのリフォーム

富山・石川県でリフォームならオリバー
リフォームコラム

知っておきたいリフォームのポイントや
みなさまの暮らしに役立つ豆知識など、
リフォームをご検討の方に役立つ情報をご紹介しています。

ペット(犬・猫)と快適に暮らすためのリフォーム
内装
2021年4月16日
昭和の頃と比べて、人間とペットの距離感は大きく変わりました。
昔は、犬は玄関先や庭先に繋ぎ、猫は外と内を自由に出入りする、放し飼いに近い付き合い方が一般的だったもの。
しかし、今は犬や猫たちが屋内で飼われることも多く、動物という枠を超え、家族の一員として大切に扱われています。
人とペットたちとの距離感が変わった今、ペットと住むための家に求められる要素もまた、大きく変化を遂げつつあります!
そこで今回は、ペットたちがお留守番をする機会も増えた現代において、人とペットが快適に暮らせる住まいについて、考えていきましょう。

ペットを室内で飼うための住まい造りとは

ペットを飼う上で注意すべきポイントは、人間とペットたちは別の生き物であるということです。

ペットを屋内で飼う場合、人だけが住む環境とはまるで異なるたくさんの問題が出てくるのです!

pet_1

キズに強い建材を取り入れる

daikenまず気になるのが「キズ」。

例えば、猫は硬いもので爪を研ぐ習性がある生き物なので、猫を飼っている家では壁や柱にひっかきキズを付けられてしまうのは避けられません。

これは猫にとって、爪のケアや気分転換など、さまざまな意味合いを持っている行為であり、猫が健康に生きる上で欠かせない行動なので、やめさせるべきではありません。

また、犬の足にも爪がありますので、爪とぎはせずとも床にはどうしてもひっかきキズが残ってしまうもの。

このようなキズへの対策として、ペットの爪によるキズが残りにくい壁紙やフローリングが存在しています。

特殊な加工によって強度が増したビニールクロスを壁紙に使用すれば、かなりのキズを軽減することが可能です!

フローリングについても、キズや汚れが残りにくいものに張り替えることで、ペットたちにとっても、飼い主にとっても暮らしやすい環境を整えることができるでしょう。

 

ストレスフリーな空間づくり

また、特に猫を飼う上で考えてあげたいのが「運動不足」。

犬はリードを付ければ外で散歩させてあげることができますが、猫はなかなかそうもいきません。

このような場合、運動不足に陥らないように壁に足場を取り付けて、猫が立体に動き回れるキャットウォークを設けてあげるのも、猫と暮らしていく上での一つの選択肢と言えます。

さらに、ペットに不自由さを感じさせないための手段としては、ペット用ドアの設置もオススメです!

人間が使うドアの下部に、ペットが自分で出入りできるペットドアを付けてあげれば、犬も猫も各部屋を行き来できるようになり、狭さを感じず、自由に暮らすことができるでしょう!

cat_walkpet_door

 

近隣住民とのトラブルに気を付けよう

ecokarat

キズは家の中のことでしたが、ペットを飼う時は、家の外も気を遣わなければなりません。

ペットを飼っている家で、近隣トラブルになりがちなのが、「臭い」と「騒音」。

飼っている家族は慣れてしまって、臭いに鈍感になってしまう場合がありますが、近所からは臭いが気になるというケースはよく見られます。

また、もちろん家の中も臭いは抑えられた方がいいですよね。gurahu

防臭や消臭に効果的な壁材には色々な種類があり、一例としては、LIXILが出しているエコカラットという壁材が挙げられます。

この建材にはアンモニア臭、生ごみ臭、タバコ臭などを抑えてくれる効果があり、ペット臭についても強い防臭効果を持っているのが特徴です。

また、ペットはどうしても足音を立てたり、鳴き声を上げてしまうもの。

特に犬が吠える声は、近所からのクレームが来やすく、飼い主にとっては大きな悩みの種になりがちです。

このような場合、防音や消臭対策として壁に数種類の建材を重ねることが、効果的とされています!

ロックウールやグラスウールといったスポンジ状の吸音材と、遮音シート、石膏ボードなど、硬めの遮音材を多層にすることで、高い防音効果を生むことができるのです。

 

ペットがお留守番をしやすい環境を整えよう

ペットと長く一緒に暮らしていくと、ペットだけを家に残して外出しなければならない機会が多くあります。

そんな時、ペットにはお留守番の時間を少しでも快適に過ごしていてもらいたいですよね。

お留守番がどれくらいの時間になるかにもよりますが、エサや水については、出かける前にあげておけば大丈夫ですし、自動給餌機などの商品もたくさん販売されています。

 

ペットに快適な室温にするために

室温調整はペットたちにとっての大きな問題。

例えば、夏の暑さによる熱中症などは、自力でエアコンなどの空調を操作できないペットたちが、体調を崩す原因になってしまいがちです。

もちろん、空調を適温に設定して、電源を入れっぱなしにしておくという選択肢もありますが、万が一に電源を入れ忘れてしまう可能性や、不慮の停電も考慮しなければなりません。

ペットにとって、家自体が適切な温度を保ちやすい構造になっていることに、越したことはありませんよね。

室温の過度な上昇を防ぐためには、窓から熱気が流入しないよう、窓際の断熱性を高めることが大切です!

例えば、断熱性の高いシェードを利用することで、室内温度の上昇を大幅に抑えることが可能となります。

また、ペットを飼っている方向けに作られた、通気性の高い網戸なども存在しています。

amido

網戸は、ペットの爪による破損などが心配なところですが、ペットを飼っている方向けの網戸は、爪などに対する耐久性にも強いことが特徴です!

樹脂コーティングが施されている網戸であれば、破かれることはまずありません。

ペットの中には、長時間エアコンにあたると体調を崩してしまうケースもあります。

飼い主が在宅中に窓を開けて、網戸での換気を行うことで、エアコンだけに頼らない室温調整をしてあげることが大切といえるでしょう。

 

まとめ

ペットと一緒に暮らしている方は、ペットに少しでも過ごしやすい空間をつくってあげたいと考える方が

多くいらっしゃいます。

ペットにとって快適な住まいの環境を整えてあげれば、きっとペットは元気に愛らしい姿で、満足してくれること間違いなしです!

また、ペットを飼う際は防臭や消臭などのご近所への配慮もしっかりと行うことで、安心できますよね。

家族であるペットたちのためにも、ぜひ一度住まいの環境を見直されてみるのはいかがでしょうか?

 

ペットドアの事例はコチラ▶︎▶︎▶︎

キャットウォークの事例はコチラ▶︎▶︎▶︎

猫ステップの事例はコチラ▶︎▶︎▶︎

ペットとの暮らしのアイデアはコチラ▶︎▶︎▶︎

 

関連キーワード:
ペット
おすすめ記事
内装
2022年10月17日
小上がり和室の最適な広さとは?メリットデメリットを知ろう!
続きを読む
内装
2022年9月12日
ホスクリーンとホシ姫サマを比較検証!取り付けにかかる費用や違いとは?
続きを読む
内装
2022年8月22日
使っていない和室がカビだらけ!洋室にして子供部屋にしたい!
続きを読む
内装
2022年8月1日
可愛いタイルで空間にアクセントを!タイルを取り入れるオススメの場所とは?
続きを読む
採用情報

外壁HP 新築HP 不動産HP
Copyright© オリバー All Rights Reserved.