代表ブログ

社員の質が問われる時代
2007年8月2日 (木)



暑い日が続きますね。こう熱いと何故か太ってしまう私ですが皆さんもビールの飲みすぎなどで暴飲暴食などされていませんか!私小川はおかげさまでいいペースで太ってきています。
やべー!
年々時代も変わり私達の建設業界も変化し続けています。一昔前までは「てやんでぇ」的な業界で言葉使いは荒いはお客様の家での仕事でくわえタバコはするは挨拶は出来ないはお昼に酒を飲みながら仕事するはで決してモラルやCSなどを問える業界ではありませんでした。
しかしながら最近ではそんなことは通用しなくなり、職人にも「誠実・熱意・礼儀・感謝」などという当たり前のことが求められるようになってきた。仕事の腕前は良くて当たり前。工事の仕上がりは良くて当たり前。その上で如何に付加価値を出せるかがお客様満足の要になってきている。
当社オリバーでも社員全員が当たり前のことを当たり前にできるようにすることを目指している。以外にこんな当たり前のことが難しいものである。
営業マンだからといって現場で散らかっていたらほうきと塵取りで掃除をするのである。雑巾掛けをするのである。工事部スタッフだからといって明るく爽やかな挨拶が出来なくていいことなど絶対にありえない。営業だろうが工事スタッフであろうが印象の良い挨拶が出来て当たり前である。ごみが落ちていたら拾う。玄関に雑草が生えていたら抜いて綺麗にする。お客様からの問い合わせがあれば自分の担当では無くても迅速に対応する!ルールや約束は当たり前だが必ず守る。
同じ会社の社員なのであれば当たり前のことは全員が同じように出来なければいけない。
特に建設業界という荒っぽい業界であれば尚更出来ている会社と出来たいない会社の評価の差がはっきりとしてくるものである。オリバーは出来る会社でありたいと日々努力しています。そして、私達の取り組みと発想が富山県の建設業界をよくしていくためにお役に立てれば幸いと思います。
私はオリバーをいい人材が沢山集まりそして優秀な人財へと沢山の社員を育てていける会社にしたいと思っている。
そのために私もさらに勉強せねばね!

8月度富山本物研究所講演会
2007年8月2日 (木)



今月は外部講師を招かずに、当研究所の研究員同志の理解を深めるために研究員2人によるプレゼンを行った。発表は株式会社ビーラインの大坪社長と株式会社プランニングネットワークの佐々木社長。普段何気なくお付き合いさせていただいている二人であるがご自信のビジネスの話、経営者としての理念や物事の考え方など包み隠さず発表してくださり知らない部分を知り合えたような感じがしました。普段から付き合いをしている仲間ともなると自分自身のコアな部分はなかなか言い合えなかったり、また聞けなかったりしますが私達富山本物研究所の仲間達は勉強や仕事の部分を越えてとても親しく付き合いさせていただけるいいお付き合いだなぁと感じています。
ビーラインの大坪社長は創業2年目にして何と40人ものスタッフを抱えて飲食事業を核に日本で最高のエンターテイメントを提供できる会社を目指す勢いのある経営者。まだ20歳台とは考えられない方である。
佐々木社長は地元富山にコミュニティを生かしてライフスタイルや人生企画のコンテンツを提供する知的社長である。今まで複雑すぎて一体何をしている人なのか謎が多すぎる人物であったが昨日今日とお会いしてお話をお聞きしていて謎が大分解けました。この人は新しい物を生み出す創造者。彼のスピードと発想、また自分のやりたいことを追求する自由な発想には憧れすら感じる。
内容はここでは書けませんが有意義な一日でした。
大坪さん佐々木さん有難うございました。

1 / 1