180ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
富山店ブログ

谷尻誠 CHANGE
投稿日:2019年10月22日 (火)



投稿者:吉江 栄太郎

こんばんは、営業企画吉江です。 
先日、『 CHANGE 』 谷尻 誠さん の本を読みました。 
 
読もうと思ったきっかけ 
ロカス会議に出席し、谷尻誠さんという建築家の話を聞いた。 
デザインについてとても面白い考え方を持っており 
この本を読むことで、仕事にもプラスになると考えました。

この本を読んでの感想は、ざっくり言うと 
『 全てを疑い、自分で考える 』でした。 
 
ガラス容器の水を飲むもの「コップ」だが、花を入れれば「花器」 
メダカを入れればそれは「水槽」になる。 
「名前」をつけることで行為が生まれ同時に制限も生まれる。 
 
それによって囚われていることが沢山あるのではないかと感じました。 
その意味(ものごと)を深く考え、その逆をあえて行くと面白い発想が生まれるとのことでした。 
 
他面白いなと感じたフレーズは 
『 真似することは学ぶこと 
   すなわち真似ぶこと 』 ということでした。 
 
自分自身のスタートは「 真似る 」ことと思っていたので 
とてもしっくりきたところでした。 
 
 
谷尻さんが仕事をするうえで大事にしているのは、違和感とのことでした。 
面白い仕事がうまれる場所には必ず矛盾があり、 
一つの価値観におさまっていないほうが、面白く 
そして、仕事の突破口になるといいます。 
 
なんのストレスやキッカケなどがないところからは、 
何も生まれないと思います。リフォームも、使いづらさやストレスから 
こうしたい・良くしたいという気持ちが生まれるのだと思います。 
 
違和感を感じれる様に常にアンテナを高くしていたいと思いました。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 F様邸 外壁KMEWはる一番 屋根エコル 施工中!
投稿日:2019年10月21日 (月)



投稿者:池上 紘平

皆さんこんにちは、オリバー池上です。 
 
先日の猛烈な台風もすぎ、雨漏り等のお問い合わせが増えているこの頃です。 
皆様のお宅は、被害はなかったでしょうか? 
長野、千葉や福島では、相当な被害が出ており、一日も早い復旧を祈るばかりです。 
 
本日ご紹介のF様は、年始の弊社イベントにご来場いただいたお客様です。 
 
外壁(特にお風呂の窓の下)がボロボロになってきたと、ご相談いただきました。 

お伺いすると、バクレツが始まっていました。 
 
こうなるとを塗装しても、すぐにめくれてしまいます。 
 
そのほかの場所の痛みも進行しており、 
屋根・外壁共にカバーすることをご提案しました。 
 

軒天(屋根の裏側)の塗装を行い、 
外壁胴縁の取付中。 

家の形状などにもよりますが、 
最近は、軒天をつや消しブラックにさせていただいているお宅が多いです。 
 
サッシ・雨どいが黒だと、合いますね!

現場は被害もなく、順調に進められており安心。 
 
進捗をアップしていきます。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

富山市 内部改修工事
投稿日:2019年10月20日 (日)



投稿者:松田 友里

こんにちは、アドバイザーの松田です。 
 
年々目元が父親に似てきたような気がして、松田の血の濃さを改めて感じています。 
 
 
そんなことより 
先日より進めてます 
改修工事ですが 
だんだん部屋らしくなりました。

天井に断熱材が入ってます! 
 
 
解体中にわかったのですが 
じつは工事前は断熱材が 
入っていませんでした!! 
 
写真は天井ですが、 
天井はもちろん、壁もです。 
 
 
なんということでしょう。 
 
雪国、富山! 
冬はでかいと雪つもってぇ 
寒てならんちゃ!! 
、、、な地域で 
断熱材がないお部屋は 
さぞかし寒かったことでしょう。。 
 
ばっちり分厚い断熱材を 
入れましたので 
冷暖房の効きは抜群です! 

そして、サッシは 
LIXILさんの高性能ハイブリッド窓! 
サーモスⅡ-Hです! 
 
 
 
壁や天井からも 
冷気は来るので断熱材は大事! 
 
もっと冷気の来る窓は 
もっと大事!!! 
 
サッシからも冷気をシャットダウン! 
 
 
大きさは小さくなりましたが、 
LIXILさんの窓は 
ガラス面が広くとれるので 
スッキリした仕上がりに。 
 
 
サッシの写真はまた後日

給水の配管もやりかえ! 
 
機械を自分の手のように操る 
職人さんに拍手です! 
パチパチパチ!! 
 
 
まだまだ完成までの道のりは遠いですが、仕上がりを施主様以上に 
わくわくしてます、松田です。 

最後は、道端で見た金木犀。 
好き嫌いが分かれる花ですが 
私は、この香りで秋を感じ、 
モンブランが食べたくなります!! 
 
今年ことはスポーツの秋にしたかった、、、 
 
 
話がそれましたが、、、 
 
 
 
 
リフォームのご相談はお気軽に!!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム
全面改修・増改築リフォーム

富山市 外装工事 KMEW はる一番
投稿日:2019年10月19日 (土)



投稿者:田山 稔絵

みなさんこんにちは! 
オリバー富山本店田山です。 
 
 
寒くなってきました。 
今日は富山市で外壁カバー工事をさせていただいたお客様のお宅です。 

KMEWはる一番の流刻柄 
下部ウイロウグリーン! 
上部クリーミーホワイトです。 
 
玄関前の木がいい感じの色づき。 
 
ウイロウグリーンが良い色味を出してくれています。 
 
 
今日は足場解体後の清掃に行ってきました。 
 
解体は2時間ほどで終わりました☆ 
 
今回のお客様は、屋根・壁どちらもさせていただいたので 
ビスやゴミが落ちていないかの確認です。 
 
残ったままだと車のパンクにもつながってしまいます。 
 
 
残りはお庭に砂利を敷いて終わります。 
 
T様、もう少々お付き合いください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

黒部市 水廻り工事 UB LIXIL アライズ施工中!
投稿日:2019年10月19日 (土)



投稿者:大場 圭人

こんにちは!株式会社オリバー 富山本店 リフォームアドバイザーの大場です! 
台風19号が過ぎ去ってもう大丈夫と思っていたら、残した爪痕が予想をはるかに超えていますね。激甚災害に指定されるとのことで、相当な規模の台風であったことが見てとれます。これから復旧していくと思いますが、一日でも早く日常が戻りますように祈るものです。 
さて、本日は当社も指定店としてお世話になっている富山県生協さんのイベントであるけんせいきょう祭りに参加しております。 
県生協と聞くと馴染みがないかもしれませんが、コープといえばお分かりになるかと思います。出店から催し物、食べ物に飲み物など多く企業さんが参加され、毎年盛大に開催されております。 
今年もオリバーは参加しておりますので、ご興味のある方は是非お越しください。 
詳しくはこちらまで 
けんせいきょう祭り開催

本日は、黒部市のA邸にて施工させて頂いております水廻り工事をご紹介致します。 
 
本日はお風呂の組立工事をして頂いております。お風呂工事やキッチン工事などの水廻り工事は部品をこちらで組み立てるのではなく、メーカーの指定を受けた認定業者が責任を持って施工します。ですので、施工店では既存のお風呂の解体や、電気・配管・大工工事などを施工し、お風呂の組立はメーカーに任せます。朝から始まれば大概夕方に終わります。その気になれば4日間ほどでお風呂の工事が完了します。※時と場合によります。 
これから冬に向けて温かいお風呂で過ごされたいと思われている方はは是非オリバーまでご相談下さい! 
 
株式会社オリバー富山本店 
〒939-8211 富山市二口町3-2-14 
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ] 
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!> 
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00 
リフォーム事業部 
リフォームアドバイザー 大場 圭人 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

富山市 屋根の養生をしてきました!
投稿日:2019年10月18日 (金)



投稿者:早川 悠司

皆さんこんにちは。 
 
オリバー富山本店の早川です。 
今日は屋根の養生工事に行ってきました。 
 
上記の写真が作業中の写真です。 
今回伺いました現場は築40年ほどの瓦屋根の現場です。 
 
長いことお手入れをされていなかったため瓦屋根の板金がめくれてしまい、雨漏りをしているということで応急処置として養生をしました。 
板金も長いことたつと錆から穴が空きますし、現在のような下地の防水シートも施工されてないとすると雨漏りは必然なのだと思います。 
 
今回はブルーシートで応急処置をしていますがあくまで応急処置です。 
今後強い風が吹けば下地は見えてくるので早目の工事が必要です。 
 
お客様の中でも使われていないお家の屋根で雨漏りしていませんか? 
外壁と屋根はお家の躯体を守る重傷な要素です。 
 
これから台風の時期ということもあり、皆さんお気を付けください! 
 
また少しでも気になる方はオリバーの無料診断をご利用ください!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 障子貼り替え工事
投稿日:2019年10月18日 (金)



投稿者:山下 こころ

こんにちは。 
オリバー本店営業の山下です。 
 
先日富山市で障子の貼り替え工事を行ってきました! 
チラシのプチリフォームの欄をご覧になりお電話をいただきました。

こちらが貼り替え前の様子です。 
所々、障子紙が破れていることが確認できます。 

障子紙の破れに加え、虫食いもあり障子紙もボロボロの状態でした。

今回はタフトップに貼り替えました。 
タフトップとは強化障子紙のことです。 
障子の貼り替えの際は、普通紙とタフトップの2種類から選んでいただくことが多いですね。 
価格的にみると普通紙<タフトップではありますが、耐久性はやはりタフトップの方が高いです! 
障子の貼り替えはタフトップがおすすめですよ! 
 
それでは貼り替え後の障子を見てみましょう。

きれいに仕上がりました!

いざ障子を取り付けようとすると… 
障子が入らない! 
そこで職人さんが車から持ってきたのはノコギリとカンナ。 
その場で削り、微調整をすること十数分… 
なんとか障子を取り付けることができました。

オリバーでは外壁や水廻り工事はもちろん、障子の貼り替えなどのプチリフォームも行っております! 
お気軽にご相談ください! 
 
株式会社オリバー富山本店  
〒939-8211 富山市二口町3-2-14  
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ]  
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!>  
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00  
リフォーム事業部  
リフォームアドバイザー 山下 こころ 
 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

鵯島モデルハウス第三弾C棟のご紹介。
投稿日:2019年10月15日 (火)



投稿者:吉江 栄太郎

こんにちは 
営業企画吉江です。 
 
昨日・今日ととっても寒い日になりましたね。 
歓談の差が激しくすぐこんな寒くなると 
体を壊してしまいますね。 
 
私も一発で風邪を引いてしまいました。 
なんとなく頭が重い感じがとってもしんどいです><  サクッと直してしまいたいところです。    先週書いていた巨大な台風ですが、  各地に災害レベルの傷跡をつけていきました。  避難所などにおられるかたは、体調管理など  より一層氣をつけてただ蹴れば思いました。 

C棟の内観です。 
おしゃれで白を基調としたLDK。 
アイランドキッチンを採用し、さらにおしゃれに!

先週ご紹介したB棟と、同じく玄関周りには木を貼られています。 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

はじめまして。富山本店 和氣です。
投稿日:2019年10月13日 (日)



投稿者:和氣 純平

はじめまして。 
オリバー富山本店 和氣です。 
 
最近はだんだんと気温も下がってきて、朝晩は寒いと感じることも増えてきましたね。 
 
本日は、トイレのリフォームをするお客様のところへお邪魔しました。 
 
TOTOのネオレストRH1を設置させていただきました。 
以前のトイレは、ウォシュレットが壊れてしまい使いにくくなってしまったので、オリバーへご相談いただき交換することとなりました。 

便座カバー自動開閉有り、自動洗浄有りでとても快適にお使いいただけます。 
 
 
 
株式会社オリバー富山本店 
富山市二口町3丁目2-14 
フリーダイヤル 0120-47-1152 
<大型ショールーム併設しております!リフォームをお考えの際は、お気軽にご来店ください!> 
定休日:火・水曜日/営業時間:10:00-18:00 
リフォーム事業部  
リフォームアドバイザー 和氣純平

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン

相続のきほん⑧より〜オリバー通信より
投稿日:2019年10月13日 (日)



投稿者:石川 和子

相続のきほん⑧ 不動産を相続したら…⑵ 分割方法

こんにちは。オリバー富山本店営業企画 石川です。 
 
本日は、先日配布したばかりのオリバー通信 秋号(年4回発行)より 
「相続のきほん⑧ 不動産を相続したら…⑵ 分割方法」からお届けいたします。 
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
前号では、不動産を相続した際に行わなければならない「相続登記(名義変更)」の主な手続きの流れについて解説しました。 
今回は、不動産のような分割しにくい遺産を(複数の)相続人に分配する場合、いったいどのような分割方法があるのかをご紹介いたします。 

 

現物(げんぶつ)分割

現物分割とは、被相続人の所有する不動産や財産を現物のままひとつずつ相続人に分割する方法です。 
右図の場合、被相続人の財産が「土地3カ所」と「預貯金」である場合、相続人である長男と次男がそれぞれの財産を現物のまま相続します。このように、それぞれの財産を他に変換することなく受け継ぐことを現物分割と言い、最も一般的な分割方法です。

換価(かんか)分割

換価分割とは、財産を現金に換え分け合う方法を言います。 
右図のように、相続財産に現金以外の土地や建物などの不動産が含まれている場合、不動産を売却して現金化し、預貯金と合わせて相続人に公平に分割します。換価分割は、現物資産を現金に換えることで遺産を公平に分けるメリットがあります。相続人が不動産を欲していない場合は有効な分割方法になります。ただし換価分割すると、場合によって相続税だけでなく所得税や住民税が関わってくる可能性がありますので、専門家に依頼されることをおすすめします。

代償(だいしょう)分割

代償分割とは、特定の相続人が遺産を相続する代わりに他の相続人に相続分に応じた金銭を支払う方法です。

例1の場合

実家の家業を継ぐため土地や家屋などを長男が単独で相続し、もう一人の相続人である次男には長男が現金(代償金)を支払って相続財産を分割します。 
この場合、他の相続人に与える現金(代償金)は、自身がもともと持っていた現金を使います。

例2の場合

上図のように、相続財産(建物(3,000万円相当)、土地(1,000万円相当)、現金2,000万円)を長男と長女と次男でそれぞれ相続します。こうした場合、平等な相続とは言えないため、長男が現金1,000万円を次男に渡します。こうすれば、全員が2,000万円を相続したことになり、相続財産が平等に分割されることになります。

どちらの場合も、他の相続人に与える現金(代償金)は、自身がもともと持っていた現金を使います。もしも現金が無く持っていた不動産を売却して代償金とした場合は、その売却益に対して税金が課税されてしまいます。そのため、現物資産を相続した人に支払能力がない場合には、代償分割は向いていません。

【番外編】

ご両親や親族が所有していた不動産を相続すると、税金(固定資産税)がかかります。そして、その不動産が例えば住宅であった場合、そこにご自身が居住しないとなると、“日々の管理”という負担がさらに重くのしかかることになります。もしも、それを理由に空き家同然に放置してしまうと、税金滞納や建物の老朽化と言った問題が生じ、さらには老朽化によって引き起こされる新たなたトラブルになる可能性もあります。(例:台風で空き家にしていた家の屋根の一部が破損して飛散し、隣家の窓を割ってしまった。) 
もし相続した不動産活用に何の計画もないのなら、「売却」することが最も有効な手段です。実際には、不動産相続をした方のほとんどが結局は売却にいたっているというのが現状です。 
※売却のメリット・デメリットについては「オリバー通信〈2019年新春号〉」をご覧ください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


180 / 286 1 178 179 180 181 182 286