投稿者:島田 有紗
こんにちは!高岡店 島田です。
いよいよ昨日今日と雪が積もりましたね…。あの大雪のようにならないことを願っております。皆様お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
今回は、階段手摺取付施工をさせていただいたY様邸とI様邸の施工方法を簡単にご紹介致します。
①Y様邸
切り離して取り付ける方法
こちらは、ご利用しやすい高さに合わせて壁面ごとで高さを調整して取り付ける方法です。
②I様邸
全て繋げる方法
こちらは、ジョイントと呼ばれる部材を用いて全て繋げて取り付ける方法です。
階段手摺取り付け方法
①も②も、施工方法は同じです。
ベースと呼ばれる下地材の上にブラケットと呼ばれる受け金具を取り付けていきます。
高さは、壁の中の下地材によって多少異なりますが、ご希望の位置に取付可能です。
建材メーカーによっても、さまざまなお色をお選びいただけます。
紹介させていただきましたY様邸・I様邸は、共に
金具:シルバー
ベース(下地材):ダルブラウン
手摺:ティーブラウン
の組み合わせです。
また、I様邸に設置した手摺はグリップ付き(凹凸付き)となっており、滑り止めの効果があります。
このように、手摺の中でもお客様のご要望に合わせてさまざまな選択ができるようになっております。
もし今後お考えの際がございましたら
ぜひ、オリバーにお声がけくださいませ!
**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

