オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です
小学生のお子さんに自分の部屋を…
ということでサイズは小さめですが子供部屋を作りました!
10畳の和室に間仕切りをして、クローゼットと造作カウンターを新設
残りの半分はそのまま仏間になっています(畳は新調)
壁のクロスや床や造作物の色は実際に使う娘さんがチョイスしてくれました
なかなかにセンスのある配色で驚きましたね
娘さんとはYOUTUBやゲームの話をしました
あつもりという今年出たゲームをよくやってるみたいで
そのゲームは自分の部屋や島を好きにコーディネートができます
そのときに培ったコーディネート術が活かされてるのではと思ったり、
将来あつもりがきっかけでインテリアコーディネーターになる子供もでてくるのかもしれませんね
…他にも崖工事や河川工事屋さんになる人もでてくるのかも 笑
こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です
先週は高岡市にて内部大工工事が進んでいました
写真は自社職人の3人です
スリランカ出身の大工見習のものもおります
日本語はペラペラです
暑いなかですが
一生懸命施工させて頂きました
今日からクロス張りの内装工事です
こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です
氷見市にてYKKアルカベールのカバー工事中です
業界唯一のアルミのサイディング
サビへの耐久と軽さが売りの商材です
潮風が気持ちいい氷見ですが
板金、鉄関係への錆び被害は悩ましい問題です
シャッターがサビサビになっているお家もよく見られます
シャッターもアルミでできたもの、海近くのお家にお勧めのタイプ等
お家の立っている場所によって適した商材をうまく使いこなしたいですね
右側が既存の外壁が残っていますね
こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です
泣きたい私は猫をかぶる
という映画があるそうです
主題歌が私の好きなヨルシカさん
主題歌が好きなアーティストだとそれだけでちょっと見たくなりますね
先日高岡市にて床下への水漏れのご相談
床下点検口をのぞいてみると
床下にはキッチン排水から水漏れが…!
床下点検口からだけでは対処ができないと判断しました
昔、床の重ね張りをした形跡がありました
垂木は残して表面のコンパネとその下のフロアをめくります
めくった後、清掃業者にて汚水吸引と消毒をお願いしました
水漏れ原因も解消して床の張り戻しに移ります
こんにちは!高岡店塚本です!
目疲れませんか?私はすぐ目が疲れちゃいます
携帯よく触るせいか良く目が疲れちゃうんですよね、、、 という事で気になっていたアイマッサジャーが安かったので買ってみました!
温めてくれてぐりぐりマッサージもしてくれるお気に入りです。目がふわーって癒されます。安売りで3000円しなかったのでお値段以上です!
只1点気になることが、、、音声案内してくれるんですが中国製のせいかすごいカタコトで案内してくるんですよね。笑ってしまうので危険です。。。
今回は浴室工事のお話
浴室の中は15年位なので割と綺麗でした
只周りが・・・朽ちてますね。お伺いしたときは浴室の真下に15㎝ぐらい水が溜まっていました。
木材が水を吸い上げ、木材と接続しているPB等が腐食しある日急に倒れてきました。
恐ろしいですね。。。
周りは全て土間で囲われていて確認が難しいのとUBの交換を検討したことから入れ換えしていきます
水を吸い上げて減らしてからとった写真
まだたくさんありますね
脚が錆びたりと、、、
という事で解体し拭きとって様子見します
その間に大工工事も入ります
夜に全てふき取って、井戸を止めて次の日
またぬれてました
その後はまた上げます!
株式会社オリバー高岡店
〒933-0946 高岡市昭和町一丁目1-1
HP専用ダイヤ:050-1860-0236
【大型ショールームを併設しております!どうぞお気軽にご来店ください!】
営業時間:9:00-18:00 定休日:火曜日/水曜日 」
こんにちわ。
高岡店の今井です。
先日から瓦工事をさせて頂いているお宅です。
下屋根は、締め直し、大屋根は葺き替えで施工させて頂いております。
下地が大分傷んでいます。
ルーフィングを施工する事で雨水がかなり入りにくくなりますし、
新しい瓦の為、ズレなどがほとんどなくなります。
安心できますね。
屋根は、お家で一番大切と言っても過言ではないと思います。
メンテナンスやリフォームは非常に大切だと思います。
施行中 瓦撤去
施行中
こんいちわ。
高岡店の今井です。
先日1つの部屋を間仕切り、2部屋に分けたいというお客様の工事をさせて頂きました。
間仕切りを作成し、押入れに稼働棚を設置しました。
内装はまだ終わっていないので、違和感がありますが、
仕上りが楽しみです。
施行中
施行中
こんにちわ。
高岡店の今井です。
先日、庇の工事の確認に現場に行った際、瓦の割れに気づき、
お客様と相談し点検をさせて頂きました。
平瓦は、大きな問題はありませんでしたが、棟の番線は、錆びていて棟も傾いていました。
一度御見積を出させて頂く事になりました。
屋根の上に登る事がないので、一般の方は、まず気づかないと思います。
早めに業者に相談する事をお薦めします。
オリバーは、点検・見積無料でやっていますので、気になる方は、お電話お待ちしております!
銅線サビ
瓦割れ
こんにちわ。
高岡店の今井です。
先日雨漏れがするというお問い合わせを頂きました。
現場に伺い、屋根に登ってみると、銅の谷水切が穴空いていました。
結構大きな穴であったため、早急に工事する事になりました
一緒屋根の点検をし、その状況をお客様にお見せし、相談した結果、
谷水切交換と棟の積んに直しを工事させていただくことになりました。
皆様も天井にシミがあるなぁ等ございましたらご相談ください!!
谷水切から雨漏れ
谷水切穴
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |