31ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

建具が開かない!
投稿日:2023年11月8日 (水)



投稿者:三箇 雅志

こんばんは!オリバー高岡店施工管理の三箇です。 
今回は和室の襖が開かないとお困りの為、ご相談に伺いました。 
毎年冬になると積雪で雪の重みにより鴨居がしなり建具のすべりが悪くなることでつっかえ棒を立てて対応していたそうです(;_:) 
 
特に4枚戸がはまっている2間間(2けんま3640㎜)の上部は吊束があるために、構造によっては吊束に雪の重みが集中することがあります。 

施工前の写真です。

柱材を設置し荷重を支え鴨居のしなりを軽減します。

施工後の写真です。

和室の続き間が多い富山ではよく見受けられます。 
他にも室内で暖房をつけることで廊下との温度差により木製建具がそるケースも多くあります。 
 
ぜひ、ご相談ください!! 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

リフォームフローリング
投稿日:2023年11月8日 (水)



投稿者:三箇 雅志

こんにちは!リフォーム高岡店施工管理の三箇です。 
今回はリフォームフローリングの紹介をさせて頂きます! 
パナソニックの「ウスイータ」 
という製品になります。そのままのネーミングですね(^^; 
 

施工手順です! 

1.5㎜の軽くて薄いフローリングです! 
既存のフローリングの上から貼るだけの簡単リフォームの為、短工期で施工が可能になります! 
良い点としては 
①ドアと床とのすき間が無い場合ドアの下をカットしなければなりませんが1.5㎜しか上がらない為、通常はカットの必要がいりません。 
②床暖房の上からも張れてあたたかさもほぼそのまま 
③すべりにくい加工になっておりペット対応 
④低コスト 

施工後の室内イメージです! 
廃材も軽減され環境にもやさしい商品です! 
フローリングもリニューアルしませんか?

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
LDKリフォーム

点検口
投稿日:2023年11月8日 (水)



投稿者:三箇 雅志

こんにちは!オリバー高岡店施工管理の三箇です。 
点検口とは何のために設置するものだと思いますか?(^^; 
 
その名の通り点検するために設置される住設機器です!! 
点検口が設置されることで、普段目につかない天井裏・壁内・床下等の配管、配線の点検や構造体の確認をする開口部を指すメンテナンス時に重要な設備です!! 
点検口があれば、定期的に建物内部の状態を確認することができ、経年劣化の早期発見や水漏れが発生した際に作業がしやすくなります。 
 
お住まいのお家に設置されていましたら定期的に確認することをおすすめします! 
後からの設置も可能ですのでぜひご検討ください!!!

天井点検口

床下点検口 
収納庫装着の機器もあります!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム
全面改修・増改築リフォーム

外壁下地材
投稿日:2023年11月8日 (水)



投稿者:三箇 雅志

こんにちは!オリバー高岡店施工管理の三箇です。 
11月に入り少しずつ風が冷たくなり始めましたが皆様風邪などひかれませんように!! 
 
さて今回は新築などの施工中によく見かけるお家の外壁面に貼ってあるシート「透湿防水シート」のご紹介をさせて頂きます(^^; 

透湿防水シート施工後の写真です。

イメージ図です。

透湿防水シートとは、水は通さないが湿気は通す性質をもつシートです。 
主に木造建築物の外壁の屋外側に用いられます。 
 
透湿防水シートを貼る効果としましては、住宅建材の結露や雨漏り防止の用途などで活用されています。 
住宅には外壁の裏側が空洞になっておりそこに湿度を含んだ空気が流れることで、壁の内部に湿気や水分が溜まることを防いでいます。 
防水機能のみだと室内に湿度が溜まるため、湿度を通過させる機能が重要になります。 
 
壁体内に結露が生じると断熱材の機能を低下させ、構造材を濡らして腐朽の原因となります。 
 
ぜひお気軽にご相談ください!!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

床断熱施工!
投稿日:2023年11月8日 (水)



投稿者:三箇 雅志

こんにちは!リフォーム高岡店施工管理の三箇です。 
久しぶりの投稿になります….(._.) 
今回ご紹介するのは和室の畳をフローリングに変える際の断熱材に関する施工事例になります。 

畳を撤去し床解体状況です。

写真は根太の間に断熱材を設置している状況です。

今回はフローリング張りにする際に併せて古くなった根太を交換しました。 
画像ではわかりにくいですが大引きを支える束も鋼製束に交換してます(^^; 
鋼製束に変えることで、乾燥や収縮による床なりを防ぐために、高さ調整が簡単にできる部材です! 
 
根太を中心から303㎜間隔で配置。 
根太というのは床を張るための下地材です。 
通常和室の場合は455㎜間隔ですが303間隔にすることで強度が増します! 
根太と根太の間に断熱材を設置していきます。 
和室や古い建物の場合断熱材が入っていないことが多い為、特に冬場は床下からの熱が伝わりやすく床が冷たく感じてしまうことになるからです。 
さらに暖房効率もよくなります! 
 
なんでもお気軽にご相談ください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

工場内のトイレを新しくしました⭐︎
投稿日:2023年11月7日 (火)



投稿者:吉井 秀雄

こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。今回ご紹介する施工事例は、工場内のトイレが老朽化したことがきっかけとなり、作業スペースを広げるために階段裏での新設工事です。限られたスペースでの大小トイレ、洗濯機、物干しの配置がポイントとなりました。

施工前

工場内の既存のトイレ、洗濯機スペースです。 
作業スペースを広げるため解体して階段裏に新設します。

トイレ新設スペースの排水管を新設するため土間コンクリートを解体しました。

排水管を新設接続してから土間コンクリートを打設中です。

しっかりと養生期間を取り強度な増した土間コンクリートの上に軽鉄下地でトイレスペースを新設していきます。

工事内の限られたスペースでのトイレ新設は、排水管をどう配管するかを考えた時に土間解体が真っ先に必要となりました。構造体も軽鉄下地として、大掛かりな木造や鉄骨を除外したことが最終的に良い納まりとなりました。

トイレスペース完成しました。色合いは奥様お気に入りの茶系です。

自動洗浄小便器です。当初の予定は簡素な小便器でしたが、従業員の作業性を考慮した自動洗浄になりました。

やはり、オート開閉大便器が1番です。TOTOのG G3で決まりました。

工場内でのトイレ排水管の新設するためには土間解体が必要と真っ先に考えました。構造体も軽鉄下地とし、大掛かりな木造や鉄骨造を除外したことが最終的に良い納まりになりました。施主様が快適に使用して頂いておられることで嬉しく思います。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

高岡市 浴室交換
投稿日:2023年11月4日 (土)



投稿者:塚本 翔大

こんにちは!高岡店塚本です

今回は浴室工事 
 
タイルのお風呂で寒いのでユニットバスに交換していきます 

解体。 
今回はサイズも変えず1316の浴室を取り付けていきます

配管電気の移設を行い土間を打設し

ユニットバスを取り付け完了です。 
 
LIXILのリデアCタイプ13164面クオーレポプラになります。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高岡市 内窓工事
投稿日:2023年11月4日 (土)



投稿者:塚本 翔大

こんにちは!高岡店塚本です。

今回は内窓工事 
 
結露が酷いとの事でつけていきます 
ガラス面が凍ってるぐらいとの事で・・・施工日も結露で曇っていますね・・・

取付完了 
既存が結露してたので今も結露していますが付けた後は少しずつ減っていきます。 
まずはつけたことにより外の音が聞こえなくなったと防音を感じて頂きました。 
 
2か所で1時間ほどの作業になりました。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高所作業車で外壁補修!
投稿日:2023年11月4日 (土)



投稿者:飯野 楓斗

みなさま、お久しぶりです。 
最近ブログの更新をおろそかにしていたら、夏が終わってしまいましたね… 
すっかり寒くなって、風邪をひく人も増えてきましたが、みなさまはお元気でしょうか? 
 
 
 
さて、本日の内容は 
外壁が劣化ではがれてきたので部分的に補修をした現場のお話になります! 
 
高岡は狭い道や、家同士が隣り合っているため足場が立てれない場所がたくさんありますよね。 
 
今回私が担当した現場は足場を立てるスペースがない現場でした。 
 
 
 

右角から外壁が剥がれ落ちてしまったため、 
左官ではがれた部分や、ほかにもひび割れなどを補修することになりました。 
 
 
 
ただ、足場を立てるスペースがなくてどうやって施工しようか悩んでいましたが、 
施工管理の方からのアドバイスで高所作業車を使用して施工することになりました!

実際に施工中の写真になります!

道路から見た写真になります! 
かなり迫力がありますね! 
 
今回は施工中に道路が通行止めとなるため、道路の使用許可を取って施工しました。

実際に左官屋さんが工事をしているときの様子になります。 
 
後ろに乗っている方は作業車の運転手さんです。

左官屋さんとしても初めての施工だったらしいですが無事に工事が完了して 
お悩みを解決することができました! 
 
 
これからも難題がたくさんあると思いますが、力を合わせてお客様のお悩みを解消しようと思います!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

射水市バリアフリー工事
投稿日:2023年11月3日 (金)



投稿者:松田 友里

こんにちは、オリバーリフォーム高岡の松田です。 
 
 
衣替えしようにも微妙な気温が続き、秋服を買わずに秋を終えようとしてます。 
 
 
先日のハロウィンで、コンビニに入ったところ、チョコとあめをもらいました。 
 
大人でもちょっと嬉しい! 
季節感って大事ですね! 
 
 
そんなことより、 
バリアフリー工事、やってます! 
 
 
 
そもそもバリアフリーの基準とは?! 
 
 
5mm以内の段差の状態を 
バリアフリーといいます。 
 
 
 
 
 
 

こちらのドア 
 
 
 
 
下(敷居)をみてみると、、、 
 
 
 
 

 
 
20mmの段差! 
 
 
Notバリアフリー。 
 
 
 
そして開きドアも 
ユニバーサルとは言えませんね。 
 
 
 
 
ということで 
まず敷居をこう!!! 
 

 
 
そして、扉の上に下地をこう!! 
 
 
 
 

 
 
 
 
そして敷居の穴をこう!! 
 
 
 

 
 
これは3mmのアルミ敷居です! 
 
バリアフリーの基準内数値! 
 
 
 
そしてドアを、、、、 
 

 
 
 
どーーーーん!!! 
 
 
 
開きドアが片引きドアになりました。 
 
 
廊下側にはバーハンドルで 
握りやすい! 
 
 
内側は、開く幅を大きく取りたいので 
バーにはしませんでしたが、 
これで楽々出入りできます!! 
 
 
こちらの建具は 
アウトセットと言われる付け方を 
してます。 
 
 
 
なんだかんだ介護リフォームも 
得意な松田です。 
 
 
お気軽にご相談ください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


31 / 302 1 29 30 31 32 33 302