先日、運転中に久しぶりにラジオをつけるとラジオショッピングをやっていた。
今回の商品は育毛剤。
本当かどうか分からないが、2か月で毛が生えてきたとか、1か月以内にたいていの人が抜け毛が止まると
言っていた。
本当かどうか分かりませんが、即運転中にWIFIで電話して3本セットを購入しておいた。
1年に1回ほどFMラジオショッピングには衝動買いさせられる。
消費者心理を動かすのは、商品力か?
それともオーバートークか?
山さん!よっさん!結果が分かったら報告するよ(^O^)/
代表ブログ
- HOME >
- 代表ブログ
衝動買い?
2013年2月28日 (木)
今月のお誕生日会
2013年2月24日 (日)
月末で忙しい日が続いていますが、今晩は社員向けのお誕生日会。
当月の誕生日の社員を私の自宅に招き、小川が全力で接待するという大好評企画ですが
準備や方つけなどかなりのエネルギーを使いますのでどうしょうかなぁ~と思っていましたが
今年も昨年同様に継続することに!
今月は6名の社員が集まりました~。
みんな誕生日おめでとう!!
誕生日をダシにして私も美味しいワインを沢山いただくことができましたー(^^)
写真は盛り上がってきたところで毎度恒例のブリッジ大会!
うちの長男大輝の見事なブリッジに負けまいと全員ブリッジを始めます。
写真は女子力の低さで定評のある木谷が渾身のブリッジを!
毎回ドラマの生まれる社員お誕生日会でした~(^^)
春一発目の富山市民リフォーム祭り!!
2013年2月17日 (日)
2月16日17日と富山市民リフォーム祭りを開催いたしました!
雪もちらつき、氷点下の寒い中、沢山のご来場をいただきました。
2日間でなんと380組ものご来場者様があり、大変申し訳なかったのですが、
対応が間に合わず、接客のできないお客様も沢山いらっしゃいました。
リフォームの春目前ということもありますし、今年は消費増税もありますので、
高額の買い物であるリフォームを増税前に済ませようという方も明らかに多いのではないかと
思います。
今年も社員一同全力で対応させていただきますので、住まいのリフォームをされるならば
オリバーにお声掛けください!
私たちは最高のリフォームを提供する建築のプロフェッショナル集団です!!
さぁ、忙しい季節が近づいてきました!
2013年2月15日 (金)
今日は会社説明会の日。これで今年4回目になりますがあと何回開催することになりますかねぇ。
できるだけ早めに採用人数を確保し終了したいと思っていますが(^_^;)
写真は株式会社オリバー富山本店のショールームを学生さんたちに案内している写真。
普段、体感したことのないリフォームの展示物にみなさん興味深く見ていらっしゃいました。
いいご縁があれば嬉しく思います。
写真は最近小川がはまり出した富山市内の某うどん屋さん。
それにしてもここは旨い!!
鷹合部長と西村主任を連れてきたやったら、やっぱり一言このセリフ!
「泣けてきました!」
はい。泣けるほど〇〇なうどんです。
興味のある人は、「泣けるうどん同行希望!」と小川まで要望してください。
たぶん毎日でも私は行けますので(笑)。
さぁ、栄養補給してこれからの忙しい週末を乗り切るぞ!!
今年のバレンタインは・・・?
2013年2月15日 (金)
今年も北陸で1位をいただきました!
2013年2月11日 (月)
今日は朝から雪が降り寒い一日ですね。
そんな中、弊社の見学に岐阜の大丸開発の臼井社長が足を運ばれました。
住宅における先輩企業だけに何か参考になることがあったかどうか分かりませんがわざわざお越しいただき
ありがたいですね!謙虚に学ばれる姿勢に共感できました。
先日、LIXILさんの昨年のリフォームの販売コンテストの表彰式へご招待いただき参加してまいりました。
今年もありがたいことに北陸で1位という成績を飾ることができました。
これも一重にLIXILさんの担当者さんと販社の担当者の方々の絶え間ないバックアップの
おかげですね!!
私達リフォーム会社は、お客様からの信頼を勝ち得ることが大切ですが、
取引メーカーや仕入れ業者からの信頼を勝ち得ることも大切ですね!
近江商人の心意気の
「売り手よし買い手よし世間よし」という言葉がありますが、
自分の利益しか考えていない商売スタイルであれば、短期間に売り逃げることはできても
継続して商売は続きませんよね!
お客様にも仕入れ業者にも、もちろん自社にも利益がないとバランスが取れません。
そしてその全ての営みが世の中に必要とされるものでなくては意味がありません。
オリバーは健全で無理のない地道な商売をしていきたいと思います。
冬の富山は楽しいぜ!
2013年2月8日 (金)
スポーツ界の体罰問題が長引いていますね!
オリンピックを招致している中で、決してプラスの話題ではありませんね。
マスコミの事の煽り方にも困ったものです。
柔道の問題は痛手ですね。
少しは国益も考えてもらいたいものです。
さて、オリバーではここ数日、冬季長期休暇中なのですが、
全国のリフォーム業界の仲間たちがスキー合宿にのために富山に集まってくれました。
初日は新港の割烹かわぐちさんで冬の富山のカニのフルコース&ぶりしゃぶなどを。
県外の人はカニのコースを食べたことの無い方もいらっしゃり、あまりの旨さにかなりの興奮気味(笑)。
翌日からは立山山麓スキー場のらいちょうバレーで終日スキー。
グランドサンピアに宿泊しスキー三昧!!
らいちょうバレーは富山県民からは当たり前になっていますが、コースとしては上級者向けで
かなり楽しめます。
私は初日スキーで翌日はスノーボードで滑りまくりでした!
ここぞとばかりに雪国育ちの実力を見せつけてやりました(笑)。
グランドサンピアは、最近民間の施設となりあまり馴染みがない施設ですが、風呂も施設も
最高ですね!
おまけに値段もリーズナブル。
隣の芝生は青く見えますが、地元でもかなり満喫できる楽しみ方もありますね!
富山県民よ!地元遊びを推奨しましょう!!
県外の人たちは、「富山最高!!」と大喜びで帰って行かれました。
ついでに帰り道で「大喜」の富山ブラックもぶち込んでお帰りいただきました(笑)。
皆さん~また来年も遊びに来てね~(^O^)/

- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (32)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (35)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (39)
- 2011年3月 (36)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (23)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (27)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (43)
- 2010年3月 (34)
- 2010年2月 (27)
- 2010年1月 (32)
- 2009年12月 (21)
- 2009年11月 (26)
- 2009年10月 (19)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (25)
- 2009年7月 (32)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (26)
- 2009年3月 (19)
- 2009年2月 (13)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (21)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (14)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (24)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (20)
- 2008年2月 (17)
- 2008年1月 (21)
- 2007年12月 (20)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (18)
- 2007年8月 (21)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (26)
- 2007年5月 (28)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (24)
- 2007年2月 (21)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (26)
- 2006年10月 (26)
- 2006年9月 (29)
- 2006年8月 (29)
- 2006年7月 (23)
- 2006年6月 (22)
- 2006年5月 (25)
- 2006年4月 (23)
- 2006年3月 (29)
- 2006年2月 (27)
- 2006年1月 (28)
- 2005年12月 (12)

