2ページ目

地域に関わりを持つことは重要ですね。
2007年6月17日 (日)



今日は町内会の年に2回あるらしい消毒の日。私は始めて参加しました。
今まで町内の仕事は全く参加したことがなく、土日は大概仕事の私は申し訳ないとは思いつつも・・・。流石にそおも行かないようで行ける日くらいはということで参加しました。
私の町内ではかなり年代物の消毒マシンを使って1件づづ消毒して回ります。6人~7人で役割分担して半日かかりました。もう、全身臭いこと臭いこと!すごいことになっています。
うちの町内には某一部上場企業の社長が住んでいる。本当に尊敬に値するのが、出てくるんですよねー。そんな消毒に。殺虫剤まみれになりながら一緒にやっていらっしゃる姿は商売の大小は関わらずに人として尊敬できますね。
私もどんなに忙しくても自分の事しか見えないような自分にはならないように気をつけたい。
仕事が忙しいのも家族や地域の人から見るとあくまでも個人の都合でしかない。

しびれるフレーズ
2007年6月16日 (土)



今日、一人新卒の学生さんの選考会を行った。
おそらく四大卒の学生さんの最後になることだろう。
設計の勉強をしている彼女は今年の4年生の大学生として就職活動で動き出すのがかなり遅い方である。大手やハウスメーカーはもちろん採用を打ち切っていることだろう。
ご縁があったのかオリバーにいらっしゃった訳だが決して行き先がなくオリバーに来た訳ではない。建設業の体制や職種に疑問を感じていたらしくオリバーの営業から設計・施工管理までトータルに対応していくという体制にとても興味とやりがいを感じてくれているようだ。
彼女に関わらず今年採用活動をしていてたくさん同じ意見をいただくことができた。
やはり、学生さんとしても「営業は売るだけ・施工管理は現場監督だけ・設計は図面を作るような設計だけ」といった自分自身の将来の可能性を狭めてしまうような仕事はしたくないようだ。
採用活動をしていてしびれるようなことを言われることはめったに無い!彼女は就活が遅れたことに対して全く何とも思っていない。
「設計の仕事がしたい!! 
  だから就職活動もしなければいけないことも分かっていた。
       でも、学校で今目の前に出されている(課題)のも設計。
           だから、目の前にあることに手を抜くようなことはしたくなかった!!」
正直、まだ採用の合否を決断するタイミング出ないためオリバーで採用させていただくかどうかは別として、彼女はきっと将来本物の建築家になることだろう。
職業とは想いである。
お客様に心から喜んでいただくサービスを提供したい!
自分自身が納得できる仕事をしたい! 作品を作りたい!!
自分の技術やスキルに対して絶対妥協するようなことはしたくない!
自分の存在が世の中で役に立つ仕事をしたい!!
心からの強い信念は山をも動かす。
来年からオリバーに入社が決まっている学生は面白い人間ばかりである。

流れを読む
2007年6月15日 (金)



私は今まで前職を含めると100人を超える営業マンの指導をしてきました。
いわゆる営業トレーナー的な仕事においてはかなり経験を積ませていただきました。
多くの営業マンの流れを見ていると、個人の特性や個性が見えるようになってきます。
性格や特性に強く影響される部分が大きいですが人それぞれパターンがあり、そのパターンに合わせた指導が必要となります。
実はこれ人生にも深くかかわってくる話であると思います。
最近久々に神田昌典先生のマーケティング理論について復習しています。私自身が会社を創業して間もない頃に神田先生の本に出会い頭の中をひっくり返されるような想いをしてそれからはづっと私のマーケティングの基礎を学ばせていただいた人です。
その中で出てくる一つに春夏秋冬理論というものがあります。占いなどが好きな人には面白いと思いますが最初はかなり眉つば的な印象があります。
しかし時とともに受け入れてきている現在ですが久しぶりに思い出して自分自身の季節を確認してみました。
うーん・・・何となく言われてみると確かに当たっている。
人とは必ず人生の中においてもうまくいく時期と何をやってもうまくいかない時期というのがどおやら存在するようです。できることであれば自分自身の目標と時間軸の中でより自然に人生を進めていきたいものですよね。
もちろん自分自身常に不安はつきものではありますが春夏秋冬理論じゃあ無いですが自分の流れを知った上でその上で自分自身をうまくコントロールしていければ最高ですよね。
皆さんも見てみてね!
http://www.seasons-net.jp/wss/site.cgi?mode=main&newno=5

いつも名古屋は熱い!
2007年6月14日 (木)



ロビン社の蜘手社長の主催する「売れる仕組み研究会」に参加してきました。毎回は参加できないのですが毎回名古屋での勉強会は本当に熱い。
全国からやる気のある業界の経営者が参加されているので気合いが入っています。
北は青森、南は長崎から。ほんまに皆さんよお来られるわぁ!
お金も時間もかけて参加されているので毎回、回を追うごとに本当に熱意のある会になってきましたね。
そんな私も名古屋まで車で日帰りで参加しているのでよお行くわぁ(笑)!
私たちリフォーム業界も年々状況が変わり如何にして時流に合った戦略や戦術を構築していくのかが重要。どの業界でも同じであると思いますが時流に合わないビジネスモデルを続けることはいつの間にか下りのエスカレーターを上っていることを忘れて下まで降りてしまう。
常にアンテナを張り、生きた情報を受信するとともに願わくばオリバーからどんどん発信していきたいですね。

違う価値観を取り入れることは重要ですね。
2007年6月13日 (水)



今日は毎月開催される勉強会の日。午後から半日みっちりやっていたようだ。
毎回テーマを決めて深く突っ込んだやっているが今回はいつもお世話になっているユニバーサルジャパン社へ訪問し勉強させていただいた。
ユニバーサルジャパン社は輸入建材を取り扱う商社であるが、本体は県内でも屈指のビルダーである中田工務店さんである。
流石、長年輸入住宅を数多く建ててきている会社だけあり蓄積しているノウハウや表現しているテイストは他者を圧倒している。
私小川も日頃すごい会社であると思っています。
オリバーでも自然素材住宅や輸入建材を扱っているが会社が違えば文化も仕組みもすべてが違う。ましてや輸入建材を専門で扱っている担当の方から色々なお話をしていただき目からうろこの連続だったようである。たまには外部の方から学ばせていただくのもいい刺激になるようである。
人間成長していくには世の中のノウハウを学ばせていただくか、人の真似をさせていただくことは大切である。常に向上心を持っていかにアンテナを張りながら情報をキャッチしていけるかどうかが重要である。
私自身、参考にさせていただいている方や目標にしている会社の社長など色々な方から学ばせていただいている。
もちろんその中には全くの異文化や受け入れがたい自分の全く良しとしないものもある。
しかしながら成長していくためには古いものを捨てて、新しいものを取り入れていくこと。
逆の言い方だと新しい価値観を取り入れるためには古いものを捨てざるをえないと言った方が適切だろうか。
現在オリバーは新しい時代を迎えるにあたっての転換期である。
あらゆる部分に対して変革をしていく時期にあるようだ。
日々、オリバーが成長していくことがとても楽しい。

当たり前のことを当たり前にすることの重要さ
2007年6月12日 (火)



今日嬉しいことがあった。
黒部市のT様の風呂・キッチン・オール電化の工事の現場管理を工事部期待のニューホープ兼久に任せている。
私としてはまだ少し心配だなぁ・・・と思いながらもライオンの子を崖の上から突き落とす気持ちで任せてみた。
今日、工事がほとんど完成したとのことでお礼かながら顔を出させていただいた。
お客様曰く、「今まで私の家に入った工事会社の中で一番素晴らしかった!本当によくやってくれて明日友人が3人見に来るからオリバーでやるように勧めます。」とメチャ褒めのお言葉をいただいた。いやぁ、こんな感謝のお言葉をいただくことはありがたいことによくありますが、今回はホント熱烈に言って頂いた。
うちのエース級の職人達が施工していたのでそりゃそうだなぁと思いつつよくよく聞いていたら、まさかうちのホープ兼久の頑張りと一生懸命さを高く評価してくださっていたようだ。
前の現場ではさんざん私に注意され厳しく指導されながら一生懸命やっていました。今回はお客様から熱烈なお褒めをいただきました。
おそらく彼としたら、自分のできることをただ単に一生懸命やらさせていただいたのでしょう。
まだまだ、工事の知識も経験も足りません。しかしながら確認すべきこと・報告すべきこと・相談すべきことといった当たり前のことを徹底的にやったのでしょう。
他の誰でもなくお客様に喜んでいただく工事になるため、また、自分が任された以上絶対にしっかりとやり遂げようという強い気持ちを持って職務に当たっているのでしょう。
まだ、右も左も分からない。頑張りどころも抜きどころも分からない。とにかく目の前にある任された仕事を一生懸命がんばろう!
そんな兼久の気概がお客様に伝わったのでしょう。
社員の働きで久々にすがすがしい感動を覚えました。
こんなナイスな奴らがオリバーをもっと素晴らしい会社にしていくのでしょう。こんな奴らだからこそ私も命一杯頑張ろう!と勇気をもらえる。
さあ、明日もがんばろう。

八幡浜ちゃんぽん!
2007年6月12日 (火)



そお言えば先日愛媛の八幡浜という地域に行きましたがその町にはちゃんぽんのお店が50件もあるという。人口15000人?の小さな町である。商工会議所の青年部が中心になり八幡浜のちゃんぽんを名物にするためがんばっているらしい。
それにしてもすごいね!
自分達でちゃんぽんのお店のガイドブックまで作っていて本屋さんに売っているらしい。
私も昨年まで富山商工会議所青年部に入会していたので分かりますが、八幡浜のちゃんぽんは全国的に見ても面白い成功例なのではないかと思います。
町おこしとはなかなか難しいものです。全員の協力が必要です。
それにしても昭和建設の氏間さんはあんなに忙しいのに中心になってちゃんぽんを普及させている暇と余裕があるのかなぁ!?

本を読もう!
2007年6月11日 (月)



今治から富山に向かう電車は本当に長かったなぁ。本当に「どこでもドア」欲しいわ!SONYかどっかで出してくれんかな?
電車の移動時間が合計で7時間ほどありましたのでおかげさまで本を3冊ほど一気に読めたのは良かったですね。(最近一日1冊本を読むという学生さんと出会い読書熱に火がついています)
私はビジネス・自己啓発本をよく読みます。逆に小説などはほとんど読みません。最近ではあまり難しいものよりも気軽にさっと読めるような本を2冊に1冊は入れるようにしています。どうしても経営の本や営業・マーケティングなどのノウハウ本は必要なものは読みますがなかなか一気に読んじゃうような面白い本は少ないんですよね。2~3冊そんな本を立て続けに読んじゃうと何だかお堅い人間になっちゃうのでホントにさーっと読めるものは重要です。
しかし気をつけなければいけないのはホントに気軽に選んじゃうと予想以上につまんなかったり、浅かったりしちゃうんですよね。
そんな場合は読みかけでもゴミ箱に捨てることにしています。つまんない本を読むほど時間の無駄は無いと考えています。
ちょっとしばらくやっていい習慣を作っちゃおうと思ってイまーす。

お幸せに!愛媛にて!
2007年6月9日 (土)



大学時代からの友人が結婚しました。嬉しいですね。友人の結婚は!
私も早いもので29歳で結婚して早3年。新婚時の初々しさは一体どこへ行ってしまったのでしょう!?
歳も30歳を越えてくると大体の友人が結婚済みなので結婚式も減ってきますが幸せのオーラを沢山発する結婚式とは本当にいいものですね。
願わくば1年に2~3回は出たいものですね。それにしてもハンマー投げをやっていたマー君、結婚おめでとう!3年前に俺の結婚式に来てくれた以来3年ぶりに会ったけど立派になったねー!って親戚か!?俺。
今は消防士になり活躍している彼のことを誇りに思えました。奥さんめっちゃ美人やし。
そして日本体育大学関係の人間の結婚式に出ることはすなわち「エッサッサ」をやりにこい!ということとイコールなのです。流石に30歳を越えるとエッサッサがキツイことキッイこと。もう2~3年程しか出来ないでしょうね。体力的に。
学生時代の寮生で同じだった仲間が集まり懐かしい昔話をしましたが、離れていてもあいつらとは一生仲間なんだなぁ・・・と感じました。
愛媛にて幸せをたっぷりわけていただいた最高の1日でした。
※心残りは今治城・松山城など城の多い愛媛に行きながら見れずじまい・・・無念じゃ。

初四国上陸
2007年6月8日 (金)



今日から四国上陸しました。
愛媛の今治にて大学時代の仲間の結婚式があるので1日早めに着ちゃいました。めったに来るところではないのでそれに合わせて道後温泉にて大騒ぎ!

2 / 3 1 2 3