2ページ目

富山本物研究所年間MVPは?
2010年12月16日 (木)



朝一で滋賀を出て、車で富山へ向かう途中、雪が降りさくっていました。一昨日スタッドレスに替えておいて本当によかったと思う小川です。
途中沢山事故ってたなぁ…。
来年の年明けのチラシなどの校了がたまっていて滋賀での二日目をキャンセルしてとんぼ帰り。
店長会議や来期の部門方針の打ち合わせなど年末はやらねばいけないことが沢山ありますね。
夜は私が入っているコミュニティの富山本物研究所の恒例の忘年会。
毎年恒例の氷見の民宿にて開催いたしました。
今年はこーざぶろーさんにお世話になりました。
http://www.kozaburo.jp/index.html
ここはお手頃価格で半端なくいいお店です。おすすめですよ!
先日滋賀で某マジシャンが真冬の氷見には行きたくないと名指しで言っていた雪の降る氷見ですが
熱い夜となりました。
毎年、会の中で一年間一番活躍した人を年間MVPとして投票して決めていますが、
今年の審査会も盛り上がりましたねぇ。
ビーラインの大坪社長とミヤモト家具の宮本社長が同数で受賞されました。
大坪社長は、恐れを知らない中国の北京進出を成功され皆が認める功績を。
ヤングカンパニー大賞の奨励賞も最近受賞されていましたね。
凄いですね!
宮本社長は、毎年候補に挙がっていましたがついに受賞!
仕事のクオリティやこだわりはもちろん仕事量にも感服いたします。
体を壊さないように。
初年度MVPの私小川も票をいただきましたが一歩足らずで。
来年は本気で目指しますかねぇ。
そんなこんなで夜も遅ぉまで熱く語り合った忘年会でした。
富山本物研究所応援団の金沢西泉屋のすず七さん、光春さんも
わざわざ遠くまで駆けつけてくださり華を添えてくださりありがとうございました。
地元富山の刺激を与えあう経営者の仲間たちですが、働き者の皆さんですが、来年も体を壊さない
程度に頑張りましょうね。
もう壊している人もいるか。静養中の村中さんお大事に。
飲んだ後に4時まで仕事をされていた亮さん、尊敬します。
【今日の気づき】
活躍している人は皆半端じゃない努力をしている

外装研究会表彰式
2010年12月15日 (水)



流石に後回しにしていたタイヤ交換をそろそろしなければ…と思いスタッドレスタイヤに。
なんか、溝が減りそうで慎重になっちゃいますね。スタッドレスは。
さて、今日は、今年一年間講師として務めてきた外装リフォーム研究会の
表彰式&勉強会&忘年会に。
滋賀県の匠工房の関社長プロデュースの会場に向かうべく一路滋賀県へ。
写真は最優秀賞を受賞した西山住設の西山社長と、一緒に講師を務めるN工務店の中村専務。
西山社長の凄さは凄すぎてここでは語れません。
来年からも宜しくお願いします。
写真は会場風景。
温泉旅館の会議室ということで表彰式に最適な雰囲気が醸し出しています。
それにしても一年前にやったろ会舘本さんと中村専務と私で酔った勢いで始まった会では
ありましたが、内容の濃い意義のある会になり私も楽しかったです。
舘本さんありがとうございました。
また、毎回研究会に参加してくださった方々にも感謝いたします。
そして最後に…匠工房の関社長&匠工房スペシャル忘年会企画チームの皆さんには心より御礼申し上げます。
来年も全国で外装リフォーム旋風を吹かせますかねぇ。
頑張りましょう!
【今日の気づき】
恥ずかしがらずにアホになり切れる人間は尊敬に値する

小川発電所
2010年12月14日 (火)



今年も年末が近づいていますが、太陽光発電の助成金も今年の年末で申し込みが終わります。
来年からは補助金額が随分減るようですね。売電価格も下がりますし。
さて、そんなこんなでなかなか太陽光発電設置に踏み切れなかった小川ですが、ついに
太陽光の設置工事が始まりました。
もちろんデメリットもあります。
まだ、新しい循環式の灯油ボイラーがもったいないとか、屋根の向きが悪く東西であるとか…
まぁ、しかし時代の流れでもあるのでとにかくつけてみようやないかということで。
写真は支持金具の設置工事風景。
うちは金属屋根なので雨漏りせんようにしっかりつけておいてね!
写真は太陽光パネルを屋根まで運搬中。
さあ、パネル君たちよ!沢山発電してくださいよ!
目指せ!10年以内の償却じゃぁ!
パネル取り付けの最終段階。お客様の家では何件も工事風景は見ていますが、自宅となると嬉しいですね。
大体、年がら年中お客様の家の屋根には上りますが、自宅の屋根に上ることは珍しいので
その点でも何かうれしい。
発電は年末からのようですので今から楽しみですが、一緒に取り付けたエコキュートのお湯が足りない事件が何度か起きています。
お湯の節約はストレスですねぇ…(笑)。
これが一番節約の要だったりして。
エコキュートもパナソニックの最新式。ヤマイチの河内さん塚原さんありがとう!!
【今日の気づき】
工事内容も大事ですが、段取りでお客様満足は違いがでる
おーぃ、電気屋さん早く最後の工事してくれーぇ

響く人間であってほしい
2010年12月12日 (日)



今週末に自宅の太陽光発電&エコキュート取り付けでバタバタしている小川です。
やっと年末から我が家も発電開始です。補助金滑り込みセーフですわ。
さて、オリバーでは新人営業マン及び、マネージャーへの教育(躾?)がOJTにより行われている真っ最中です。
呑み込みの早い者、呑み込みの遅い不器用な者、素直な者、聞いているふりをして全然聞き入れないものと様々です。
自動成長システムを導入して、目的地を設定すれば、自動的にたくましく成長していくタイプで
あれば全く指導する必要もありませんし、もちろん怒ったり叱ったりする必要もありません。
会社や上司は社員や部下に対して必要があるからこそ、必要なだけ指導をします。
指導するのもエネルギーを使います。
何度も同じことを言われる者は辛いでしょうが、言う方はもっと辛い。
願わくば叱り甲斐のあるヤツであってほしいですね。
打てば響くタイプは打ち甲斐がある。
しかし、打っても響かないタイプって皆さんどうしますか?
①響くまで打ち続ける
②面倒なので打たない
この2パターンでしょう。
①も②も嫌ですよね。打ち続けて壊れるかもしれないし、放置しすぎてくさっちゃうかも
しれません。
会社とは大人の世界です。
皆貴重な人生であり、貴重な時間を共有しながら仕事しています。
成長するために素直に色んなものを受け入れながら「気づき」を得ていくことが
大事です。
一番いいことは、打たれなくても自分で気づく
次は残念ながら打たれたらすぐに気付くこと
1年って本当に早いです。
響きまくらなくっちゃ損でっせ!
【今日の気づき】
ミスターイトウのチョコチップクッキーはやっぱり最高!!

迷う
2010年12月10日 (金)



写真はオリバーの今年の忘年会で、木谷の仕込んでいたロシアンシュークリーム大会の罰ゲームでセンブリ茶を飲まされるBチームの諸君。
年々オリバーの平均年齢も若くなっていますし、元気のよい子しか採用していないこともあり、
かなりの盛り上がりを見せた今年の忘年会。来年はもっと・・・なんだろうね(笑)。
幹事の木谷、ご苦労さん!
いい忘年会だったよ。

さて、今年一年を振り返り、今年を表す「字」の発表がありましたね。
今年は「暑」だったらしいです。
それと一緒に、学生が表わす今年の1文字が印象的でした。
「迷」らしいです。
就職活動において、進路に迷う。
政治が混迷している
などという理由らしいです。
学生は確かに進路に迷うことは事実でしよう。
しかし、未来に対しては私も迷います。
未来の事は誰にもわかりませんからね。
世界経済の中で取り残されつつある日本。
決して国益に繋がっていると思えない日本の政治。
崩壊する恐れのある社会福祉や年金基金。
数え始めればここ数十年私たちが経験したことのない国が成長基調ではない
流れの時代を生きていかねばいけません。
私は根底では色んな事において慎重派ですのでいつも最悪を想定して動いています。
しかし、未来に悲観していても何にも始まりませんよね。
本来起こるべき明るい未来明日ら、ネガティブに考えすぎて、チャンスを捉え逃がして
しまうかもしれません。
今やれることを思う存分やる!
これに尽きると思います。
私がここ数年言い続けていることは、これからの時代はプロフェッショナルしか
生き残っていけない時代。
歴史を遡っても本物は時代を超えて生き残っています。
どんな時代、どんな状況であっても世の中から必要とされるプロフェッショナルな人材。
また、そんなプロフェッショナルが集う組織集団でありたいと思います。
我が社の若いに言います。
まずは倒れるほどの努力をして、誰にも負けない実力を身につけなさい。
外部環境をきにしても、どの道自分が環境を変えられるわけもありませんから。
実力もない人間が迷う必要も悩む必要も何にもありません。
苦労は買ってでもする!
自分自身がどうあるべきか、どう生きていくかが重要だから。
成功者は誰よりも多くの屈辱を味わったものである。
迷っている学生にも一言。
大企業や大手メーカーに志望が集中しているのも安定を求めてのことでしょう。
私も入社するならば北陸電力に入りたい(笑)。
組織の一員として将来の約束を求めてあなたが就職活動を続けても
どこも採用してくれないでしょう。
依存する気持ちを捨てて、自分自身が何のプロフェッショナルを
目指すのかを決める必要がありますね。
私は21歳の時に、リフォームで飯を喰っていくことを決めました。
当時住宅リフォームの業界など、まだ修繕に毛の生えたような、誰も相手にしない業界でした。
しかし、今は時代の中心になっています。
私自身も自分の仕事に
分野などどんなものでもいいと思います。
その根底に、その仕事を通じて人のお役に立てるということがあれば
プロフェッショナルを追求して仕事を続けていけると思うからです。
迷わずにやるべきことを決断して進みましょう。
自分の我欲を中心に考えると色々迷うものですね。
【今日の気づき】
改めてオリバーの一番の売りは元気の「気」であることを再確認。
元気があれば何でもできる!

錯覚
2010年12月10日 (金)



写真は今日の会社の忘年会の余興のために、シュークリームに一生懸命にカラシを注入する仕込み作業をする木谷優子。
ヘラヘラして気持ち悪く笑いながらやっていますが、仕事以上に一生懸命にやっています。
「しあわせ~」
「かれさまでーす」
意味分かりますでしょうか?
大きな声で上の言葉を会社やお店で叫んでみてください。
不思議なことに、「しあわせ~」は「いらっしゃいませぇ~」と聞こえます。
「かれさまでーす」は「お疲れ様でーす」とちゃんと聞こえます。
私は学生時代、某スポーツ用品店でバイトしているときに他の店員と、どっちが
もろに「しあわせ~」と叫んでお客様に悟られないかという競い合いをしていた記憶があります。
隣で大きな声で「しあわせ~」と叫んでも不思議とばれませんでした(笑)。
もう時効ですのでお許しください。
さぁ、皆さんもいっしょに!
しあわせ~
さあ、胃腸薬飲んで今日も忘年会に行ってきまーす
【今日の気づき】
長谷川は何事も少し鈍い

当たり前のことが出来る人がかっこいい
2010年12月9日 (木)



サンウェーブR&Bポイントゲットコンテストで、全国区で、N工務店とPハウス社に競り負け、中部エリアでR社にギリギリまくられて失意の小川です。
来年はもっと頑張らないとですね。
さて、今日、こんなことが。
電車の中で、30歳くらいの少し派手目のキレイな女性が近くの座席に。
何となく目に入ったのですが、座席を倒す時に後ろの方に、
「少し座席を倒させていただいてよろしいですか?」と
あいさつされてから座席を倒されていました。
見た目からは少し派手目の方なので、そんなことをご丁寧に確認されない方っぽく感じたのですが
偏見でした。
当たり前のことと言えば当たり前なのですが、見た目とのギャップがあり、その爽やかさに
思わず好感を持たずにはいられませんでした。
キレイな人だったからではありませんよ!
でもそうかなぁ・・・(笑)。
当たり前のことをしっかりと行うことが出来る大人ってかっこいいと思いませんか?
逆に言うと、当たり前のことを出来ない大人も多いからこそ、そんなちょっとした部分で
差がつくのかもしれません。
また、一人で定食屋とかラーメン屋でも、「いただきます!」と言ってから
食事される人も私は好きです。
誰かが見ているから「いただきます」と言えるのではなく、
自分の命を維持させるために、食事として他の命をいただくことに
「いただきます」と感謝の気持ちをもって食事されているかどうかという意味です。
もちろん、いただいた後に「ごちそうさまでした」と思えるかどうかも同じですよね。
オリバーでは先日話をしたTTPだけではなく
「ABC戦略」も実行中です。
当たり前のことを馬鹿になってちゃんとやる!
A・・・B・・・Cです。
ビジネスシーンにおいてはABCが出来るかどうかで驚くほどの差がつくことでしょう。
新人もベテランも関係ありません。
特に若いうちにABCを理解して取り組んでいくことは個人としての人生を決めるだけではなく
会社としてもそんな企業文化を持っているかで差が出ることでしょうね。
私たちもいつもカッコイイ大人でいたいですね。
【今日の気づき】
人間見た目ではなく成熟した内面が魅力に繋がる

忘年会は続きます
2010年12月8日 (水)



イチョウ並木の紅葉がきれいな大阪です。
大都会ですが、元気がないようですね。大阪は。
イチョウがきれいな大阪ですが、忘年会も続きますので胃腸もいたわりながら飲食しなければいけませんね。
太田胃酸は欠かせません。
TOTOさんの関西支社に併設されるテクニカルセンターにて、どっぷりとシクミ研究会にてお勉強。
もう4年間も研究を続けていると参加する仲間の経営者も皆さん大きく成長されているかたばかりです。
世の中、誰と学ぶか?誰に学ぶか?ということはとても重要ですね。
歴史上でも時代を作るような逸材を多く輩出した私塾なども多いですしね。
どんな勉強をいつどこで誰とするかを決めるのも全て自己責任。
いま、順調にオリバーが成長できていることに対して、お客様はもちろんのこと関わりのある全ての方に感謝したいと思います。
色んな方に受けた御恩はもちろん仕事でお返ししたいと思います。
あっ、今回TOTO関西支社の担当の方も大変お世話になりました。ありがとうございます。
【今日の気づき】
福岡のパワーハウスの只松社長はすごいなぁ。
冷静に、時に大胆に1歩1歩着々と事業を進められる仕事への取り組みはとても刺激になります。

未来を創造する
2010年12月7日 (火)



電気製品の技術革新はすごいですね。
昨日ゲットしたauのスマートフォンについているカメラの画素数は900万画素らしいです。
私の持っているデジカメよりも画素数が高いんです。
デジカメを買い換える気は全くありませんので残念ですよね。
今日は大阪へ。
オリバーも加盟している全国のリフォーム会社で組織する会の勉強会&忘年会へ出席するために
今回会議室をお借りしている大阪のスペースアップさんの本社へ。
これで4回目くらいかなぁ。お伺いするのは。
会議では代表理事のロビン蜘手社長や、先輩経営者であるスペースアップの小西社長などにより講義もあり
充実した内容に。
これから10年を見越したリフォーム業界についてや、経営戦略などについて広い視野で考えることが
できるいい機会となりました。
リフォームなど建築業界は、営業に施工管理に設計にと責任のあるとても忙しい仕事だけに、
目先の仕事ではなく、中長期先を具体的に創造していくことは後回しにしてしまいがちでは
ありますが、経営者の仕事は、急ぎではないが重要な仕事はとても多いもの。
間違いなく来るべく未来に対して、少しでもお客様のニーズにこたえられる会社に
時代に先取りして仕上げていけるように自己研鑽していかねばいけませんね。
真剣に事業に取り組む先輩経営者や、仲間などにはとても助けられる思いがします。
お客様のニーズに応えられた結果に自社が繁栄することだけではなく、業界全体を良くしていけるように
もっと元気を出してやっていけねばいけませんね。
【今日の気づき】
どれだけ経験を積んでいこうが、気持ちは丸くならないように突っ張っていくことも必要ですね

売れないのは自分に魅力がないから
2010年12月6日 (月)



ついに購入しました。
IS03なるガガがCMをやっているauのスマートフォン。
日本特殊軽電の西島さんに予約を入れておきましたが、やっと入荷した模様。
時代の最先端には飛びつかないようにしている小川ですが、やっとこれだけは。
でも覚えるまで大変そう・・・。
さて、オリバーでは12月はお世話になっているお得意様を訪問するお歳暮廻り(オリバー語で造語です)を開始しています。
残念ながらお客様の数も増えて全てのお客様のお宅には訪問することが出来ませんが
可能な限り社員全員で頑張って回る予定です。
一番の目的は、日ごろ忙しくしていて、なかなかお客様サービスを充実させることが出来ずに
定期訪問をやり切れていないのが現実です。
営業マンは年中、悲しいことに自分の目先の仕事に追われて生きる生き物なのだろうか?
そんな義理を欠いている営業マンが、まとめて年末に感謝の気持ちをお客様に示そう!というのが
お歳暮廻りなのです。
もちろん、そうして顔を出させていただいた時に、「お困りのこと」や「リフォームの予定」を
聞いて回るのも営業マンの仕事です。
しかし、日ごろ、チラシや広告からの反響営業に慣れてしまっている軟弱な営業マンは、
なかなか急に数を廻っても仕事をいただけるものではありません。
しかし、「数は廻っているんですが結果が…」という者ですとか、
「一生懸命やっているのですがいい話がないんです…」という者も。
ハッキリ言えます。
いい話がないのも、何のご相談もいただけないのはお客様のせいでもないし、
この戦術論が間違っているのでも何でもありません。
自分がしょぼいのです。
お客様の役に立つお話や提案
とか
お客様が思わず欲しくなるような商品の情報提供
などが出来ていない、いわゆるお客様利益を感じないような営業マンは
お客様からしても何の魅力も感じませんし何の用もありません。
仕事が欲しいなら「何かお仕事ありませんか!」とハッキリと
さわやかにいい切れれば気持ちもいいですが、断られないように断られないように訪問目的を
オブラートに包んでお客様の家に訪問してもただ迷惑でしょうね。
1、日ごろの感謝の気持ちを伝え、ささやかながら粗品をお渡しし暮れのご挨拶とする
2、今現在住まいのお困りのことがあればお役に立たせてもらう
3、そのお客様に有益な情報提供があれば住宅のプロとしてお伝えしてくる
はい。やることは簡単です。
オリバーは若い営業マンが多いのでこんな当たり前のことにも苦労しているところです。
適切にこちらの想いを伝える
適切な質問をして、相手のニーズを確認する
簡単なようで難しい営業の基本ですが、人間としての基本なのかもしれません。
頑張ってご挨拶と御用聞き、してきてくださいね。
この時期、少しでもオリバーの営業マンがお得意様のお役に立つことを期待しつつ
思わず、ブログを通して社員に間接的に説教している小川でした。
【今日の気づき】
アンドロイド携帯はすごい!
携帯メールを鷹合課長がほんの数年前まで使えなかったことは有名ですが、
「まだ、簡単携帯使ってるの?」とそろそろ言われそうな今日この頃でした

2 / 3 1 2 3