代表ブログ

効率のいい仕事
2012年3月3日 (土)



今日は岐阜県可児市にある大和建設さんの大山社長が来社されました。
外壁リフォーム事業のご相談が目的でしたが、色んなアドバイスをさせていただいた結果、
すっきりして帰って行かれました。まぁ、若いし意欲的ですからきっと数年でしっかりした事業展開を
されていかれることでしょう!
応援してまよ!大山社長。
さて、今日のお昼は、なんとなくマックが食べたくなったのでドライブスルーに。
しかし、混んでいること混んでいること。更に心無い人の割り込みなどもあり、待っている気に
なれなかったのでそのまま牛どんの「すきや」さんに変更。
持ち帰りを希望し、注文したまではいいのですが、こちらでもかなり待っている人がいる様子。
安いファーストフードが流行っているのも複雑な感じですね。
かなり待たされそうでしたのでイライラしながらぼーっと待っていても仕方がないので、前向きに
店員のオペレーションの観察時間に気持ちを切り替え!
そして見ていたら驚いたことに、どんぶりを機械の下に置くと、なんと、ごはんがオートメーションで適量かつ
ほどよいフワフワ感で落ちてくるではありませんか。
そして、ごはん注入中に盛り付け担当者がほかの仕事をしています。
なんともまぁ、すごいシステムであります。
流石、あれだけ低料金にも関わらず大きく展開されているだけのことはあります。
すきやさんと言えば、吉野家さんよりも人員がいつも少なく、待たされる感があります。
個人的には味はすきやさんが好きですが。
人員が少ない分、店内オペレーションを最小限の人数でやっています。
お昼の大混雑時に3人で回すのは半端じゃありませんね。
その中の2人はまだまだ未熟な感もあります。
全体的に、各メニューに対する作り方、提供の仕方が完全にパターン化され、一番の肝は、
「ながら作業」であります。
すべて、注ぎながらほかのことを済ませ、調理しながらほかのことをしています。
これが仕事の効率化の肝ですね。
わが社でも仕事の早い者、遅い者と様々ですし、売り上げの生産性も驚くほど違います。
全員一生懸命に働いているんですけどね。
しかし、沢山の仕事量の中で、膨大な待ち時間や考える時間などがあり、
成果の差は、見えない暗黙知の中に埋まっているような気がします。
そんな気はなくても、無意識のうちにさぼっていたり、止まってしまっていることがあるものです。
仕事のできない人間であればおそらく、無意識に4割くらいの時間は無駄に過ごしているように
感じます。
人間の場合、機械のようにオートメーション化はできませんので、
モチベーションの差であったり、物事の考え方の差、また経験の差で現れてきます。
この見えないところにいかに切り込み、また教育していくかがこれからの企業の差になりますよね。
昔のように楽に稼げる時代ではありません。
楽に売り上げをあげられるそんな甘い成長期の業界も皆無と行っていいでしょう。
人間として、ビジネスマンとして本物になっていかねばいけません。
皆さん、自分自身に負荷をかけて自分磨きに取り組んでいきましょうね!
最後にすきやファンとして一言。
それでも、お昼は人員を増やして15分も待たせないようにしてもらいたいですね。
ファーストフードですから(笑)。

1 / 1