2ページ目

人から学ぶことの重要さ
2007年8月19日 (日)



暑い日が続きますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか!
今日は茨城県から㈱暖喜の石田社長と小畑主任が会社訪問のお越しいただきました。
遠いところからありがたいことです。
㈱暖喜社はまた設立して間もない会社ではありますが熱意と勢いがあり今後が楽しみな会社です。
ついつい私も創業間もないころを思い出してしまいました。
オリバーも最初はホントに何にもない会社でした。かっちょ悪い名刺とを取り合えづ作ってチラシも施工事例も無い。オリバーの第一号のお客様などは電話も繋がっていない時期に契約をいただきました。番号だけは決まっていたんですが電話しても繋がらない!!
よくもまあ、キャンセルもされづに仕事をさせていただきたものだと私自身も不思議です(笑)!
会社とは不思議なもので例外なくどこの会社でも同じ悩みや問題にぶつかりながら、悩み苦しみそしてそれを乗り越えながら成長していきものです。
集客の悩み、営業方法の悩み、人の悩み、工事品質(商品)の悩み、教育の悩みなど例外なく順番に問題が発生します。
オリバーも6期目を迎え過去に経験した悩み、そしてこれから未来に直面するべき悩みや問題などもきっと同じなのでありましょう。
社長や社員の成長に合わせて次から次へ問題が発生します。
しかし、解決できない問題は世の中そんなに多くはありません。きっとこれからもどんな問題が勃発しても知恵と努力で克服していけることでしょう。
ありがたいことに私には社内外に多くの気付きを頂ける人が沢山います。
もちろん聞き入れがたいことや信条に反することを教えてくれることもありますが素直に聞く耳を持ち、取り入れ実行してみることが重要ですよね。
もちろん失敗することも多いですが、私もそうですが人間失敗しないと気が付けない生き物のようです。痛い目にあいながらこれをやってはいけない!また、これはやはり正しかったんだ!と。
なんの苦労もなく偶然成功したとしても、いづれまたその問題が回りまわってやってくる。あくまでも問題を先送りしただけなのですね。
そのように理解できると目の前にある課題にも目的意欲を持ってぶつかることができる。
願わくばスピード感を持って成長していきたいものである。
本を読んで学ぶこと。コンサルタントから教えていただいて学ぶこと。先輩経営者から教えていただき学ぶこと。社員から学ぶこと。お客様から学ぶこと。私の周りで関わるすべての人から学ぶこと。
結局は自分以外の他人からしか人間学ぶことは出来ないんですね。
常に学ぶ姿勢を大事にし謙虚に生きていかねばならないと思います。
そして良質なインプットとより多くのアウトプット!情報はまわりまわってみんなで成長できることって素晴らしいですよね!

充電しました。
2007年8月16日 (木)



オリバーでは12日から16日までお盆休み。早いもので5日間もあっという間に過ぎ去ってしまいました。
私のスケジュールは
初日  犬のトリミングや子供と遊ぶ
2日目 お墓参り4か所
3日目 乗鞍のペンションへ
4日目 乗鞍・松本などで散策
5日目 現場着工・雑務など
などなど。結構有意義な5日間でした。
普段子どもと接する時間も少ないですがたっぷりと遊べて楽しさ半分、妻の育児の大変さもとっても感じたお休みでした。
うちは犬がいるので旅行に行くのもなかなかできず毎回お休みの時は悩んでしまいますが、
いつもお世話になっているリフレの菊田さんのご紹介でペット同伴OKなペンションに行ってきました。なかなかいいところでしたよ。
愛犬の信玄君にとってもいい思い出になったのではと思います。
暑い日が続きますが気合いを入れて仕事に取り掛かるとしましょう!

内定者ミーティングを開催しました
2007年8月10日 (金)



熱い日が続きますね!最近は一日に下着を2~3回着替えをする日が続いています。
汗だくのまんまでお客さまの所に行くのも清潔感がないですからね。
さて今日は新卒の内定者ミーティングを開催しました。島崎君、西村君、日光さんの3人が参加してくれました。
現役の学生さんだけあってやっぱり元気だわ。日体大の後輩の西村君の飲みっぷりを見ているといささか年の差を感じざるにはいられませんでした。
それにしても来年入社組はしっかりしています。個性の強い人ばかりですが人間としての芯をしっかりと持った人ばかり。これから社会に出るにあたってモチベーションもかなり高そうです。
会社からは私と若手代表として松井が参加しましたが彼らの勢いをホントに頼もしく感じられました。
採用活動中にはなかなか見えにくい個性や考え方もビールを2~3杯飲むとすぐさま地が出てきて楽しいですね。きっと彼ら彼女らがこれからのリフォーム業界はもちろんのこと新しい住宅業界を作っていくことでしょう。
私が社会に出た10年前はバブルが終わり景気が悪くなってからの頃でしたのでそのしばらく前のバブルの華やかな時代は知りません。これから景気が良くなるこの時代に社会に出る人たちが一気に実力を発揮して景気の成長とともにスピード感を持って成長していってくれることでしょう。
時代は繰り返すといわれ景気やビジネスにおいても同じであることでしょう。その局面局面によって波に乗る人、苦労する人、楽な人生を送る人、づっと報われない人、晩年に努力が報われる人などさまざまな人がいることでしよう。
私たち住宅業界は人間に切り離せない「衣・食・住」の住を扱う仕事。無くなることのない業界です。これからの時代に求められる本物の専門家を目指し日々一生懸命努力していけば景気や時代背景に左右されない仕事もしていくことが可能でしょう。
逆に小手先で売るのが上手いだけとか上辺だけのいい家を建てられるなど中途半端な専門家は今はいいかもしれないが近いうちに必要とされなくなることだろう。
是非来年大きな可能性をもって我社に入社してくる若者には本物の専門家への道を用意してあげたいと思います。

名古屋にて
2007年8月9日 (木)



今日は毎月参加しているロビンマーケテイング主催の売れる仕組み研究会に参加しました。
毎月全国より向上意欲の高い経営者が集まり白熱した勉強会になっています。
学びが多く明日から早速実践していこうと思います。
その帰りにちょうどリフォーム業界の看板コンサルタントであるやったろ会の舘本さんが新築されたということで早速見学に伺いました。
いやぁ、流石舘本さん。ええ家になっていましたわ!
住むのがもったいない。オール自然素材で高機能な設備機器、間取りや構造設計もこだわりが感じられました。この家に見学会に参加されたお客様は欲しくなるんじゃないかな?
というわけでいいもの見せていただきました。奥様も大喜びですかね(笑)?
その後、最近飲食業界で噂の「てっぺん」の桑名店に行く予定でしたが急きょ小牧の「ざうお」なるお店に!
この店がすごいんです。店の中に海がありサメやらエイやらウツボやら魚がいっぱい泳いでいる。その真ん中に大きな船があり、釣りをしながら酒を飲める居酒屋なんです。もちろん釣った魚はすぐさま捌いてくれて食べられる。うーんすごい!(もちろん釣った魚はお買い上げですが・・・うれしいやら悲しいやら?)
途中イカ争奪のじゃんけんイベントありーの太鼓の演奏ありーのでテーマパークのようなノリでした。
写真はロビンの蜘手社長が釣り上げた記念に撮ってもらったベストショットです。
また来たいな!
舘本さん、色々ご案内いあただきありがとうございました。

小さな仕事でも一生懸命やらせていただきます
2007年8月8日 (水)



最近オリバーではありがたいことに注文がとても多いです。
昨日は金額的には小規模な仕事が多かった1日です。
しばらく前までは何社かのリフォーム会社が新聞などに工事の種類がたくさん書かれたいわゆるメニューチラシがたくさん折り込まれていましたが最近ではオリバーを入れて3社ほど。
その他社も大規模な工事や全面改修・増改築などの広告が多いような気がします。
オリバーでは小さな仕事(数千円)から増改築などの大きな仕事まで幅広く対応させていただいております。
最近私たちリフォーム業界では「小さいものから大きいものまで何でもやります」的な何でも屋さんは専門性が無いので駄目だ。その中でも専門性を打ち出さないといけない!などと言うコンサルタントがいて、リフォーム業界の中でもある程度大きな仕事に付加価値をつけたものに絞った営業をしている会社が多いですが、私小川はいかがなものかと思っています。
オリバーでは他社や建てた工務店が嫌がるようなメンテナンスや補修のような小工事にも喜んで対応させてもらっております。
オリバーと初めて取引させていただくお客様でも「こんな小さな仕事で悪いね!」とか「どこに頼んでいいか困っていたのでありがたい!」などと言っていただける方が意外に多い。小さな工事ほどお客様が困っている人が多いのです。
もちろん当社も大きな仕事や得意な工事を中心にやらせていただければありがたいですがそれはおかしな気が気がします。
オリバーの考え方の基本は「お客様のお役に立つ事!」人様のお役に立って喜んでいただきその結果次回からも声をかけていただけるようなおつきあいをさせていただくことが本望です。
是非やらせていただきたいようないい仕事もあれば会社のサービスお試しいただくような小さな仕事もあります。仕事は選べません。
逆にお客様に「うちは家のことならすべてオリバーに任せている!」と言いきってくださる理解ある顧客をたくさん作りたい。
いい仕事だけさせていただきお金を払っていただき、はいサイナラ!これでは商売長く続きませんよね!
末長く地元富山で地域のお客様に無くてはならない会社になれるように頑張っていきたい!

贈り物
2007年8月7日 (火)



今日、茨城の友人の隆から贈り物を戴いた。どおやらブルーベリーのようです。とっても目に良さそう!
私はとてもうまくて止まらなくなりましたが嫁は『すっぱーいぃぃぃ!』と鳥肌を立てながら渋い顔していました(笑)!
隆ありがとう。
今度、鱒寿司でも送るな!

目指すべきもの
2007年8月5日 (日)



オリバーでは先月7月は梅雨で売上を作るには難しい時期ではありましたが今季最高の売上を作ることが出来ています。これから秋に向けて今年はどんなことになるのかが今から楽しみです。
実は既に主要な業種の職人の予約が入り手が足りなくなってきている。嬉しい悲鳴といったところかな。
最近当社の富山での業界内のポジションが決まってきている感じがする。オリバーの商圏では残念ながらうちよりも大きな会社が何社かいる。それは売上と組織が大きいということ。
資本ももちろんかなわない。しかしながら、その大手さんに相談はするけれども実際に契約して工事するのはオリバーで・・・という方が増えてきている。
当社の勧めている方針が市場のお客様に受け入れられているということである。
オリバーでは「安くていい工事」をテーマにしている。お客様に必要とされる会社になるためにオリバーの果たすべくコンセプトを集約していると考えている。
安かろう悪かろうはいかがだろうか?いい工事だがそのまま金額が高いのもいかがだろうか?
大手だからと言ってお客様目線のいい仕事をするのだろうか?規模の小さな会社だからと言って信頼性は低いのだろうか?
お客様がリフォーム・増改築をするに当たって本当に求めるものは何だろうか?
安くていい工事。それも重要だろう。それ以外には価格以上の満足感。予期せぬ嬉しい内容。
工事を通してのスタッフとの楽しいコミュ二ケーション。一緒に工事を作っていくという喜び。
細やかなサービス。自分のアイディアや要望を聞き入れてくれる、報告連絡相談がしっかりとしていてストレスが無い。キビキビト一生懸命作業をしてくれて気持ちがいい。心がこもっていて自分の為に熱心に取り組んでくれているという感覚。今後も末永く自分の住宅を守るべく良きサポーターとなってくれるべく安心感と信頼感。担当社への人としての高感度。
などと上げると色々出てくるが、
私小川は工事の価値とは価格が安いことでも品質だけが徹底的に良いことでもないと思う。工事全てを通しての価値、私達が追求していかねばならないものは
「工事を通して如何にお客様を感動させることが出来るのか?」
ということであると思う。
お客様が想定する期待値を超えたときに始めて人は感動を覚える。
どれだけ安くてよい工事を実践していても、想定内であれば満足感は感じない。
プロとしていい仕事は当たり前なのですね!お金をいただいて工事する以上、いい仕上がりは当たり前なんですよね!
お客様が感動してくださることって色んなことがあると思う。人によっても違うと思う。しかし並みにやれば並みにしか出来ないものであると思う。
大手には出来ない、オリバーにしか出来ないサービスであったり価値を伸ばしていきたいと思います。
安ければいい。高くてもいい工事ならいい。言ったとおりにしっかりやってくれればいい。
ただそれだけであれば富山県内に何百件もリフォーム会社はあるのでオリバー以外のどこにでも頼んでもらって結構です。
「安くていい工事」
これは言うのは簡単。やるのはとっても難しい。しかし、オリバーを指名してくださる方がいらっしゃる以上、大手他社でもなくハウスメーカーでもなく、こんな方針のオリバーというリフォーム会社を応援してくださりご指名いただける以上私達は精一杯努力していきたいと思います。
会社はでかけりゃいいってもんじゃない。組織の人数が多けりゃいいってもんでもない。目指すは「富山県で最も支持されるリフォーム会社」である。
そうなれれば結果としてお客様と社員を幸せに出来るように大きく発展していける会社になっていけることだろう。
さあ、頑張ろう!

初ハイハイ!!
2007年8月3日 (金)



今日、我が子のハイハイをついに初めて見ました。
いゃぁ、感動の一言ですね。この数日ですごく成長した感じがします。日々成長が感じ取れる我が子にしばらく目を離せそうにありません。
私も昔を思い出すと嬉しかったなぁ!ホフク前進ではなくあ、のハイハイで進めたあの快感と言ったら・・・・・・・
嘘です。覚えていません。
しかし、人間とは一つ一つ物事を覚えてまた、出来るようになり何事も当たり前になっていくもの。学べることの楽しさや嬉しさをもう一度再認識して息子に負けないように日々成長しながら生きていきたい。

社員の質が問われる時代
2007年8月2日 (木)



暑い日が続きますね。こう熱いと何故か太ってしまう私ですが皆さんもビールの飲みすぎなどで暴飲暴食などされていませんか!私小川はおかげさまでいいペースで太ってきています。
やべー!
年々時代も変わり私達の建設業界も変化し続けています。一昔前までは「てやんでぇ」的な業界で言葉使いは荒いはお客様の家での仕事でくわえタバコはするは挨拶は出来ないはお昼に酒を飲みながら仕事するはで決してモラルやCSなどを問える業界ではありませんでした。
しかしながら最近ではそんなことは通用しなくなり、職人にも「誠実・熱意・礼儀・感謝」などという当たり前のことが求められるようになってきた。仕事の腕前は良くて当たり前。工事の仕上がりは良くて当たり前。その上で如何に付加価値を出せるかがお客様満足の要になってきている。
当社オリバーでも社員全員が当たり前のことを当たり前にできるようにすることを目指している。以外にこんな当たり前のことが難しいものである。
営業マンだからといって現場で散らかっていたらほうきと塵取りで掃除をするのである。雑巾掛けをするのである。工事部スタッフだからといって明るく爽やかな挨拶が出来なくていいことなど絶対にありえない。営業だろうが工事スタッフであろうが印象の良い挨拶が出来て当たり前である。ごみが落ちていたら拾う。玄関に雑草が生えていたら抜いて綺麗にする。お客様からの問い合わせがあれば自分の担当では無くても迅速に対応する!ルールや約束は当たり前だが必ず守る。
同じ会社の社員なのであれば当たり前のことは全員が同じように出来なければいけない。
特に建設業界という荒っぽい業界であれば尚更出来ている会社と出来たいない会社の評価の差がはっきりとしてくるものである。オリバーは出来る会社でありたいと日々努力しています。そして、私達の取り組みと発想が富山県の建設業界をよくしていくためにお役に立てれば幸いと思います。
私はオリバーをいい人材が沢山集まりそして優秀な人財へと沢山の社員を育てていける会社にしたいと思っている。
そのために私もさらに勉強せねばね!

8月度富山本物研究所講演会
2007年8月2日 (木)



今月は外部講師を招かずに、当研究所の研究員同志の理解を深めるために研究員2人によるプレゼンを行った。発表は株式会社ビーラインの大坪社長と株式会社プランニングネットワークの佐々木社長。普段何気なくお付き合いさせていただいている二人であるがご自信のビジネスの話、経営者としての理念や物事の考え方など包み隠さず発表してくださり知らない部分を知り合えたような感じがしました。普段から付き合いをしている仲間ともなると自分自身のコアな部分はなかなか言い合えなかったり、また聞けなかったりしますが私達富山本物研究所の仲間達は勉強や仕事の部分を越えてとても親しく付き合いさせていただけるいいお付き合いだなぁと感じています。
ビーラインの大坪社長は創業2年目にして何と40人ものスタッフを抱えて飲食事業を核に日本で最高のエンターテイメントを提供できる会社を目指す勢いのある経営者。まだ20歳台とは考えられない方である。
佐々木社長は地元富山にコミュニティを生かしてライフスタイルや人生企画のコンテンツを提供する知的社長である。今まで複雑すぎて一体何をしている人なのか謎が多すぎる人物であったが昨日今日とお会いしてお話をお聞きしていて謎が大分解けました。この人は新しい物を生み出す創造者。彼のスピードと発想、また自分のやりたいことを追求する自由な発想には憧れすら感じる。
内容はここでは書けませんが有意義な一日でした。
大坪さん佐々木さん有難うございました。

2 / 3 1 2 3